私たちが参列しなかったことを泣き泣き責められてる真っ最中でかなり不愉快
義兄も出てないのに、なんで私が出なきゃいけない?
こんなことなら義兄嫁位実家までの送迎頼まれたとき断ったら良かった
ちょうどそちら方面に用事があったから仏心出したのがよくなったんだな
次回は多分喪明けに、乗せてって言ってくるだろうから、用事もないし絶対断る!
義兄が出ないのはヤベェwww
距離感によるとしか言いようが無い
わからないのなら義両親に相談したらいいよ
義兄が出てない時点で距離感は明らかでしょ
それって送迎してくれたんだからついでに参って行けってこと?
とんでもなく図々しいな
それをそっくりそのまま夫から義兄に言ってもらえば?
>>779は用事があったって書いてるんだけどなあ
>>779さんがお葬式に出たら足があったのに!
てことかも?
義兄は出張中で留守だったので義兄嫁から実家まで送ってほしいと電話が来た
ちょうどそっち方面に用事があったのであくまでついでで好意で乗せたつもりだけど失敗だった
葬式に出ずに遊びに行くのが非常識(もともとそっちがメインで義兄嫁はついで)
お香典がない、花寄越さないって文句言われたから私が運転する車には二度と乗せない…
義実家はともかく、私が会ったこともない義兄嫁の祖母にそこまで義理立てしなきゃいけない理由がわからん
義兄嫁にしてみたらそれが正義なんだろう
あなたとは相いれない価値観だから放置するしかないね
一応義両親には伝えておいた方がいいよ
しかもその後義兄嫁から「言いつけるのがひどい」だの「大好きな祖母がタヒんで悲しいのにひどい」だの、とにかくいろいろヒドイって電話が来た
もうどこか地球以外の生物だと思ってスルーするしかないw
着拒できないの?
参列しなくても実家まで送ってあげる距離と関係で葬儀と知ってて香典も花もなしはうちの方ではちょっと有り得ないかなあ
冠婚葬祭は地域どころか人によって全く常識が違うから難しいよねえ
こちらとしては見ず知らずの人間の葬式に送ってっただけで
参列はもちろん香典出すことも考えられないからな。
義兄も出てないからね
>>796
高速道路へのアクセスが悪いので高速使って1時間弱、下の道で山道で1時間半くらいの微妙な距離
義兄嫁から頼まれた時、たまたま子供が行きたがってた恐竜博物館と同じ方向だったので「ついで」と乗せて大失敗
だいたい私も子供もごく普通の服装だっったのに、なんで葬式に出ると思ったか・・・
お葬式の済んだ後に私に電話してきて、私が自宅にもどってるの知って焦りまくっていたのも変だった
福井?
車じゃないと移動できない土地だw
>>803
>焦りまくっていたのも変だった
またまた~
帰りも乗せてもらう気満々だったて分かってるくせに~w
ん?でもそれなら義兄嫁は通夜には出ずに告別式だけに出たの?
迎えをたかられたら、はっきりうそう書いてるよ
お葬式が済んで電話が来たのが義兄嫁を送って行った日の翌日か翌々日
泊まるような距離でも目的地でもないから普通に考えて私と子は自宅に帰ってて当然なのに「え?」って驚かれたのが変だった
さすがに迎えに来いとは言わなかったから素で私達がまだ現地にいると思って焦ってた
義兄嫁を送っていった日が葬式じゃなくお通夜だったんじゃない?
お通夜なら喪服じゃなくても問題ないし、来てくれたことが最大の餞
お通夜の翌日かその次に葬式(火葬)の流れ
もしかして義実家関係誰も香典もなしだったのかしら
義両親が香典を出してないなら
尚更779が出す必要はないよねー
つきあいもないのに?
もしそんな義兄嫁なら義父から義兄嫁実家に話してもらう
常軌を逸してると思う
細切れすみません
旦那が義母に確認話では、義兄嫁から電話が来たので香典だけ現金書留で送ったそう
うちは香典含め一切やってない、義母もそれでOKって言ってるそう
着信拒否は私の携帯は義兄嫁の携帯番号を拒否してる
なんの問題もないよ
携帯だけじゃなくて家電も拒否すべし
家電も着拒しる
義兄には旦那からものすごいうざい電話やめさせろと何度でも抗議しよう
基地外が親戚にいるって辛いね
もにょるなあ
何の問題もなく文句も言われなかったような気がする、
義兄嫁の気分だけの問題だったと思う。
779「近い内に福井の恐竜博物館に行こうね」
子供「わーい、いつ行くの?」
779「まだわからないけど、そのうちね」
義兄嫁「祖母がタヒんだから福井まで送って」
779「いいですよ~」「子供たち~恐竜博物館行く支度してね」
子供「わーいわーい」
なんか不自然
家電も着信拒否完了!背中押してくれてありがとう
旦那は結構まめに苦情入れてるんだけど義兄が役立たず(旦那談)なのでなかなか捗らず…
>>824
祖母のお葬式と聞いた気がしてたけど自信無くなってきた…
そもそもそんな親しくないから、その方面に行くついでがなかったら断ってた程度なので詳しく知らない
お通夜でもお葬式でもどっちでも私は行かないから一緒ですが
>>822
電話が来た音が翌日か翌々日、とにかく送った日より後だったので
子連れで泊りがけでよそのお葬式に出席するわけがないのに何故だ~
しかし高速で一時間て気軽に頼める距離なの?
お礼くれてもいいくらいなのに
ガソリン代払ってくれたの?
義兄嫁はそれでも来たからにはお葬式に出るべきなのにヒドイって言うので話にならない
要は送ったのが大失敗で、犬に噛まれたと思って諦めるわ
ここで吐き出して大分スッキリ出来ました!大感謝
恐竜博物館方面の義兄嫁の祖母がたまたま亡くなって
義兄嫁は通夜にもでずに、
翌日恐竜博物館へ行く779の車に同乗したの?
なんで前日?
「葬式に出ずに遊びにいくなんて不謹慎」とあるから、送ってった日は葬式でしょ。
ってことは、通夜は前日。
友引とかの絡みで前々日の可能性もあるけど。
多分あなたと「葬式」の感覚が違うんだと思う
絡んで悪かった
日本各地どこでも、一日目は通夜、二日目は葬式(葬儀)が普通だと思うけど
そうじゃない地域もあるのかな
>>835
>来たからにはお葬式に出るべき
と書いてあるじゃん
夫の弟の嫁なんて赤の他人なのにね
義兄家にかなりな義理があるならともかく
ただ、ど田舎だと場所によっては
町内会のナントカさんの息子の嫁の弟が結婚するから
町内会でお祝いを、てな回覧板が回って来る事があるって
(親戚の体験談)
ちなみに姉の嫁ぎ先の町内会と、全く予想もしなかった相手からお祝いを貰ってしまい
お返しし負担が増えて、かなりなありがた迷惑だったとの後日談があるが
実際おかしいし。
少なくとも私や夫の職場では無理
たまたま、恐竜博物館の近くにいけない距離に義兄が出張してたんだよ
しゃーないよ
1時間も高速にのってたのに、義兄嫁がいくのが通夜なのか葬式なのかも知らなくて
自分たちが今から子供連れて恐竜博物館にいくとも伝えずに
祖母宅前でポイッと義兄嫁を降ろしたので、その場で揉めることもなかったってことかな
うーん
亡くなったのが親ならどうにかするだろうけど
この記事へのコメント
1人うーんうーん言うてるアホがいるw
勝手に送迎したなら、参列するでしょ?と思い込んでたんやろ義弟嫁さん
本題とは全く関係ないけど最初のレスの「義兄嫁位実家までの送迎頼まれた」ってなんだ?
「義兄嫁位」は「義兄嫁から」の誤記かとも考えたが
「から」と打とうとして「位」と打ち込むのはありそうにないよな
たぶん「に」だと思うよ
義兄嫁に と打とうとして「い」と間違えて打って「位」になったんだと思う
それはそれとして恐竜展行くことも義兄嫁は知ってるって書いてるのに
頑なに時間がおかしいだのなんだの(義兄嫁に)伝えずにだの書いてる人たちはなんなんだ
ああなるほど、「に」と打とうとしたのか
たぶんそれだね、どうもありがとう