厳選おすすめ記事!(´っ・ω・)っ
スポンサーリンク

新婦側の友人で招かれた披露宴、新郎が普段着だった。まだ着替えしてないのかな?と思ったら・・・

198: 2008/10/29(水) 15:55:53

友人だけの披露宴だし不幸度も低いかもしれないけど…。

新婦側の友人で招かれた披露宴、新郎が普段着だった。
まだ着替えしてないのかな?と思ったらそのまま高砂へ。
高砂ではタバコを吸いまくり各テーブルへの挨拶は新婦ひとりで回らせ、
自分は友人とカラオケ三昧。
これで新婦も同じ様なバカなら諦めもつくんだが
新婦は可愛い上に性格も良くて男女問わず好かれるような子。
つかまえちゃえばこっちのもんですよと挨拶した新郎をボコボコにして
新婦をその場から奪い去りたいような気持ちになった。

本日のピックアップ |ω・)ノ
~ここから記事の続き~

199: 2008/10/29(水) 16:01:45
なんじゃそりゃー

 

200: 2008/10/29(水) 16:02:06

>>198
>つかまえちゃえばこっちのもんですよと挨拶した新郎

!!!

 

202: 2008/10/29(水) 16:38:20
>>198
性格は良いかもしれんが頭は悪いぞ、その新婦。
DQNに染まるのは時間の問題なのでFO推奨。

 

203: 2008/10/29(水) 16:58:13
「素直ないい子」って染まるからね・・・
男がまともな男だったらいいが、男がDQNだったら気づけばソープに沈みかねない

 

205: 2008/10/29(水) 17:09:13
>>198
誰か、「卒業」よろしく連れ出してほしい例だね。
でも新婦がそれで幸せなら仕方ないのか・・・
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~

207: 2008/10/29(水) 19:22:46
普段着ってスゴイな。
そんなにどうでもいいなら結婚式なんてしなくても
よさそうなのに。

 

208: 2008/10/29(水) 21:04:51
>>207
「結婚式はしたいの。お願い席に居てくれればいいから」と嫁に頼まれ
大威張りで普段着で来てやった、なのかも。

 

209: 2008/10/29(水) 21:24:54
本当は結婚したくなかったから、せめてもの嫌がらせ、とか?

 

225: 2008/10/29(水) 23:14:41

198です。
こんな格好書いたら身バレするかと思ったけどいるんですね。
自分が出た披露宴の新郎もTシャツにジーパンにスニーカー。
おしゃれジーパンじゃなく、コンビニ行くような格好。
新婦もそれに少しでも合うようにしたのかすごく控えめなロングワンピ。
新郎側の友人にはTシャツがゴロゴロいたよ。

終わってから当然「なんであんな奴と…!」という話になったけれど、
新郎が新婦に一目ぼれして必タヒで口説いてお付き合い→結婚だったらしい。
親族は唯一新婦のきょうだいだけが来ていて、途中で泣き崩れていた。

 

226: 2008/10/29(水) 23:31:16
かわいそうすぎる。

 

引用元: http://2chspa.com/thread/sousai/1224903044

この記事へのコメント

  1. 名無しの読者さん より:

    新婦のきょうだいのひと、自分まで反対したらいざというとき新婦が頼る人がいなくなると思ってたのかなあ
    気の毒に

  2. 名無しの読者さん より:

    そういうのは一見まともに見えても実際は割れ鍋に綴じ蓋だよ
    接客業の視点からすればどちらか片方だけじゃなくて両方に人間的欠陥があることがほとんど
    世の中不思議なものだよね

スポンサーリンク
☆以下、おすすめ記事☆
タイトルとURLをコピーしました