厳選おすすめ記事!(´っ・ω・)っ
スポンサーリンク

嫁は専業主婦希望で、子供有無にかかわらず一生養ってほしいそう。遠い田舎へ嫁いできてくれたので、知り合いも土地勘もない、車もいらないと言う→すると、職場の人達から!?

123: 2019/09/30(月) 08:04:21.58 0

結婚3ヶ月目の夫婦です
嫁は専業主婦希望で、子供有無にかかわらず一生養ってほしいそう
第3号被保険者がなくなるまでは働く気はないと
その代わり家事は一切何もしなくていいそうで、実際この3ヶ月間は大袈裟に言うと
「飯、風呂、寝る」しか自分はやってません
家はいつも綺麗で嫁の機嫌もいい

ただ遠い田舎へ嫁いできてくれたので知り合いも土地勘もない、なのに車もいらないと言う、自分の職場の人達からモラハラだの虐待だの言われています
側から見たら確かに嫁を飼っている状態
お散歩程度にスーパーしか出かけないし、自転車やバイク乗れないのでいつも徒歩
このままでいいのでしょうか、パートに出て知り合い増やして欲しいと思うのですがワガママですか?

本日のピックアップ |ω・)ノ
~ここから記事の続き~

124: 2019/09/30(月) 08:20:42.53 0

遠い田舎のパートのおばちゃんなんか知り合わなくても問題ないじゃん
むしろ関わる持たずに生きていけるならその方がいいや
今はSNSもあるしな旧友や親族との交流を妨げなきゃいいんじゃね

 

126: 2019/09/30(月) 08:55:19.86 0
>>123
賢そうな嫁だなw
別に嫁がそれでいいって言ってんだから良いだろ
お前は嫁よりも職場の人の言うことを聞いてあげたいのか?

 

127: 2019/09/30(月) 08:58:11.76 0
職場の人間の方がむしろ旦那にモラハラしてるだろ
さすがど田舎

 

128: 2019/09/30(月) 09:57:12.72 0
子供を望んでるかどうかで関わる人数や環境が変わるかなー
子供産まれたら、必然的に学校や保護者と関わらないといけなくなる
田舎なら地区や近所付き合いが濃いと思うんだけど、それじゃダメなのかな
町内会や消防団とか婦人会あたりは子供いてもいなくても新しい人は加入必須になってきそうなもんだけど
1年通して住んだら、必要なものやあった方がいいものがわかると思うから、お金に困ってないならそれからでもいい気がする

 

129: 2019/09/30(月) 10:00:58.55 0
>>123
本人が今のその生活がいいと言ってるんだから他人の言うことは関係ない
奥さんの希望で奥さんは幸せなのに他人の言うこと聞いて奥さんの望んでいないことさせて誰が喜ぶの?

 

130: 2019/09/30(月) 10:11:09.56 0
>>129
自分の面子じゃねぇかな

 

131: 2019/09/30(月) 13:11:53.44 0
>>130
職場のおばちゃんが上から目線説教垂れてくるのに「うぜえ…」と内心思っています
でもそう言われると夫婦で納得してるので問題ないですね、すみません
自分の年収は500万、これから上がる見込みはあまりないです一生養えるかは不安ですが
1日誰とも会話せず、SNSもしない派、外出もあまりせずで少し心配になったもので
締めます ありがとうございます
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~

133: 2019/09/30(月) 13:35:55.67 0
>>131
おばちゃん自分の旦那が専業させてくれないから若い嫁さんがぬくぬくしてんのがムカつくんだろ

 

132: 2019/09/30(月) 13:26:00.66 0
なんで職場のババアごときに自分の家のことペラペラしゃべってんだよ
あんな口の軽い微塵も信用できない生き物に言いふらすとか確かに嫁にとってはモラハラだわ

 

134: 2019/09/30(月) 15:39:21.39 0
そんなに嫁の生活スタイルを他人にベラベラしゃべるのが間違い

 

135: 2019/09/30(月) 16:33:20.52 0
生活かかってないやつのパートは生活かかってる人からするとただの嫌みなので
そんなに外に出したきゃフラワーアレンジメントやら野菜ソムリエやら暇人教室にでも通わせろよ

 

137: 2019/09/30(月) 17:58:24.64 0
普通、友達や知り合いがほしいなら
真っ先に思い浮かぶのが、ガチ勢がいないぬるい習い事やカルチャーセンターじゃない?
友達作りにパートって意味不明

 

139: 2019/09/30(月) 20:59:08.06 0
意地でも働きたくない女を飼ってるわけだから早々にリストラされたり怪我や病気したら
この旦那速攻捨てられるな
子供作らない方がいいだろこれ

 

引用元: http://2chspa.com/thread/live/1568984478

この記事へのコメント

  1. 名無しの読者さん より:

    だいたい、職場のおばちゃん達がそんな事いうのは、うちの嫁は家から出ない、友達も居ないとかネガティブな事をペラペラ喋ってるからじゃん?

  2. 名無しの読者さん より:

    遠い田舎に都会の女がするような仕事も娯楽もないんだから、ずっと家にいる専業主婦で本人が納得してるならいいと思う

  3. 名無しの読者さん より:

    嫁さんが心配みたいな感じで書いてるけど
    本当は職場のおばちゃんと話してるうちに、将来的に子供が欲しいと思ったときに「一生養ってほしい」というような妻で本当に大丈夫かと不安になったんじゃないの

  4. 名無しの読者さん より:

    子供がいて専業主婦なら分かるけど、子無しでずっと専業でいるのは勿体ない気がするな
    職場の人達の言う事は気にしなくていいとしても、自分の希望は本当に現状でいいのか考えて引っかかるようなら夫婦で話し合ってみたらいい

  5. 名無しの読者さん より:

    嫁さんに、「外に出て発散出来ないと、ストレスが溜まらないか心配だ」と、正直に自分の気持ちを伝えてみたら?

  6. 名無しの読者さん より:

    奥さんがどうしたいのかは奥さんに聞けばいいでしょ。どうして他人にお伺い立てて
    そっちに奥さんの生活を合わせなきゃって思うの。文を読めば、奥さんはつつましく
    家事を丁寧に快適に維持して、それで自身も安心して満足しているようだけど?

  7. 名無しの読者さん より:

    コミュ障だから家に引っ込んでいたいの中の面倒はキッチリ見るから、その代わりに外務関係いい?って嫁さんの言い分要約したけど合ってるかなw

スポンサーリンク
☆以下、おすすめ記事☆
タイトルとURLをコピーしました