厳選おすすめ記事!(´っ・ω・)っ
スポンサーリンク

一歳から保育園に通わせることを、トメに反対されている。このままだと代わりに義実家に預けることになりそうで、子供が一歳になるのが怖いんだが・・・

580: 2018/03/14(水) 23:11:12.13 ID:dA7rfsfy
一歳から保育園に通わせることを反対されていてこのままだと代わりに義実家に平日は預けることになりそう
自分が仕事やめるにも経済的に無理があるし保育園は病気もらうし金かかるからとのこと
旦那も私がタヒぬほど義実家嫌ってるのわかってるのに経済的なことしか視野にいれてなくて聞く耳もってくれない
子供が一歳になるのが怖い

本日のピックアップ |ω・)ノ
~ここから記事の続き~

581: 2018/03/14(水) 23:20:06.38 ID:iL/Yk4Rb
>>580
1歳児を甘くみてるんだね
すぐに根をあげる未来しか見えない

 

582: 2018/03/14(水) 23:21:38.57 ID:WH15XQ4d
>>580
経済的なことしか視野にいれてないというより、自分達が孫を預かりたいだけじゃないの?
なんとしても阻止してください

 

583: 2018/03/14(水) 23:22:26.07 ID:WH15XQ4d
>>582
自己レス
ごめん読み間違えてた

 

584: 2018/03/14(水) 23:22:56.70 ID:fLGhLS1N
>>580
反対されようがあなたの子なんだから、そこはしっかり線引きした方がいい。
なんかあったとき、さらに亀裂入るし、子の発達のためにも保育のプロに任せた方がいいに決まってんだから。

 

599: 2018/03/15(木) 11:41:11.05 ID:uRr32/vJ
>>580
途中で根をあげてやっぱり見れませんってなった時、すぐに保育園だって入れる訳ないのに無責任なババア達だね。1歳児のお世話、完全になめてるね。

 

585: 2018/03/14(水) 23:31:33.06 ID:JOx563aU
そうですよね
私が反対すると「なぜそんなに仲良くできないのか、そんなに自分たちは信用ないのか」と責められるのでわざと話題に触れないようにしていましたが戦う決心がつきました
保育園調べてきます

 

588: 2018/03/14(水) 23:41:13.12 ID:fLGhLS1N

>>585
うちは同居でかなり仲良いし、相当面倒見が良い姑だけど、やっぱりそこは断ったよ。
なんかトラブルあったときに預けてるから仕方ないって割り切れないし、そこで亀裂入ったら全体に響くしね。

預ける時は、たとえなんかあっても一切文句言わないと覚悟して預ける。
大げさかもしれないけど、そこが一番重要なところだと思うよ。

 

591: 2018/03/15(木) 07:59:33.83 ID:rOWV0NIc
>>585
信用できないのか→できません
なぜ仲良くできないのか→そうやって自分たちの要望ばっかりで、私の意見を聞く気がないからです

 

586: 2018/03/14(水) 23:38:10.49 ID:kgFIAbUY
信用できません、でいいよね

 

587: 2018/03/14(水) 23:38:25.08 ID:BHV0ivyu
なんかあったら世間から責められるの母親だしね
老夫婦に子供押し付けて!ってさ
前に車の中に寝てる孫忘れてタヒなせちゃた事件も「孫の送迎押し付けられてたおばあちゃんかわいそう!」みたいな意見いっぱいあってうわぁってなったわ

 

589: 2018/03/15(木) 07:43:11.22 ID:6EC8rsDB
同年代とか少し上の子と一緒にいるとすごく成長するのにね。
子供の成長する機会を奪うの?みたいな方向性の方が男には効くかも。
親を馬鹿にしたみたいなスイッチ入ると話も聞かなくなる事多いし

 

590: 2018/03/15(木) 07:58:44.07 ID:yOJ9/Try
地域にもよるだろうけど、下手に預けた実績があるといざというときに保育園に入りにくいんじゃない?
厳しい自治体だと「いままで見てもらってるんだから別に保育園じゃなくていいでしょ」って突っぱねられることもあるし、希望の園に入れるなら早いほうがいいとか、そういう地域の事情があれば少し大げさにでも言ってみるといいかも。

 

592: 2018/03/15(木) 08:18:42.42 ID:aG84Hbn5
まだまだ体力のある親だって1歳〜のこどもを1日相手してたら息切れするのに、よほど若くて体力でもなければジジババには無理だよ。ただ見てれば良いってもんじゃないし。まだ赤ちゃんだから、旦那さんもその辺理解してないんじゃない?
保育園入れて安全な環境で保育士さんやお友達と過ごしたほうが子にとっても絶対良いよね。

 

593: 2018/03/15(木) 08:47:33.92 ID:EtLktsJc
うちのトメにも産前から、復帰するんでしょ?嫁ちゃんの職場から義姉の家が近いからそこで赤ちゃんのうちは面倒見るわよって提案された。
いや、職場から1時間かかるし育休しっかり1.5年取るつもりだし。
トメの脳内では面倒な雑用は義理姉にやらせつ、人見知りもない言いなりの赤ちゃんを抱っこしてウフフっていう日々を描いてたんだろう。
いざ復帰の時期が近づいたらまた、週2日位なら喜んで面倒見ますよって言ってきた。私に言うと断わられるの学習したみたいで旦那経由で。
留守の間家に居座られるのも、お婆さんが1歳児の相手1日するのも無理だからー!
ウトメ宅で一歳前の息子にトメがニコニコでご飯あげてた時、急に手づかみ食べして床汚し始めたとたん顔色変えてもうダメおしまいってご飯下げたとこちゃんと見てたからな!

 

594: 2018/03/15(木) 08:53:20.17 ID:2OCdq45O
本当にありがとうございます
地方住みなので保育園に空きはあるみたいだし基本的に育休明けの家庭を優先してくれるみたいなので近くで探してみます
旦那は自分を育てることに成功した義親を全面的に信頼しているようですが私はそうは思いません
口の悪さやひねくれた性格が娘に移らないように距離を置きたいくらいです

 

601: 2018/03/15(木) 12:05:26.55 ID:8MvHJCpp

>>594
> 旦那は自分を育てることに成功した義親を全面的に信頼しているようですが私はそうは思いません

とりあえず成人まで育て上げた実績は認めておいて、それでも
今はもう老人で、体力も反射神経も注意力も衰えてるのに自覚がないんだから無理だ
運転能力を過信して事故起こす高齢ドライバーと同じ状態だと説明してみては

 

605: 2018/03/15(木) 13:07:26.36 ID:EtLktsJc
>>594
自分を育てることに成功した義親を信頼ってとこ、うちの旦那とまるまる一緒だわ。ちょっと前に書いたけど自分の親を育児のプロとのたまったよ。
苦笑いするしかないよね。自分にも親にもどこからそんなに自信わいてくるの?って。
高齢ドライバーの例えはすごくわかりやすくていいですね。
旦那とトメに3回ほど半日まかせたら、一日は大きなたんこぶを作り、一日は夕方まで昼寝させてもらえず、一日はカフェのスイーツを勝手に食べさせれ夜ご飯全然食べず。どこがプロなの?
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~

697: 2018/03/17(土) 21:01:25.02 ID:lnJmgdvG
一歳から保育園に入れることを反対されていた者です
ここで頂いた意見を参考にさせてもらった説得により旦那「は」保育園に入れることを了承してくれました
あとは孫を預かる気満々の義父母をどう説得するかですが、少しでもいい方に向かってると思いたいです

 

698: 2018/03/17(土) 21:04:30.96 ID:m8du2Qok
>>697
説得する必要なし

 

699: 2018/03/17(土) 21:05:32.11 ID:syqitcsn
>>697
がんばれー
お義母さんが体調崩したり予定が入るたびに私休むんですか?その分お給料頂けますか?査定の保証してくれますか?って詰め寄ったら諦めたよ

 

710: 2018/03/18(日) 04:54:01.31 ID:hLvoTs3+
>>697
似た状況だった。私の場合は説得というより、保育園の申込みを進めてる最中に保育園に入れたい理由を伝えた
いつまでにいくら貯めたいと具体的に話してそのためには私も仕事をする必要があること、二馬力の方がリスクを避けられるから働きたい、都内は教育費にお金がかかること、中高一貫に入れたいから塾代が~など
保育園の申込書などに祖父母の氏名や連絡先を記載する必要があるので念のためと思って

 

700: 2018/03/17(土) 21:10:18.17 ID:StMDtA/K
保育園入れるのに義父母の許可なんか要らないよ
親が決めることなんだから
うちは働くことすら内緒にしてる

 

701: 2018/03/17(土) 21:33:45.67 ID:3I/lcYn3
ほんと説得する意味わからんw
それでキレられて絶縁してくれるなら尚良しだしw

 

702: 2018/03/17(土) 22:09:32.14 ID:Vm4Suuz/
説得も何も、スルーして入園の手配どんどん進めるべし
決まってから何かのついでに事後報告でも良い

 

703: 2018/03/17(土) 22:25:23.21 ID:HwcGV2AN
説得しなくていいよ
保育入園の手続きを進めるべし

 

704: 2018/03/18(日) 00:12:58.81 ID:PiBeooGe
報告する義務すらないけどね

 

705: 2018/03/18(日) 00:53:45.50 ID:MPBO5euM
うんうん、説得する必要なんかないよね
こういうの、洗脳みたいな感じなのかね
なんでも義父母の許可を取らないといけない、みたいに思っちゃって
ホウレンソウなんて不要なのよ
事後報告、もしくはエサを与えない(情報を与えない)
マジでこれに尽きる

 

706: 2018/03/18(日) 01:10:58.92 ID:bNLo4Br7
下手に説得しようとしたら、ご主人に泣きついたりして、ご主人の気持ちが揺らいだり面倒なことになるかもしれない
完全に手続き完了してからでもいいと思う

 

 

引用元: http://2chspa.com/thread/baby/1519198933

この記事へのコメント

スポンサーリンク
☆以下、おすすめ記事☆
タイトルとURLをコピーしました