厳選おすすめ記事!(´っ・ω・)っ
スポンサーリンク

私「扁桃腺が腫れて辛い」トメ「大根食え」と大根おろしを出された。私「このままじゃきついし、逆に喉に悪くない?」と固まってたらコトメが・・・

228: 2013/04/22(月) 14:04:44.77 O

今日のトメ

昨日から扁桃腺が腫れて辛いと言ったら大根食えって大根おろし出された

このまんまじゃきついし、てか逆に喉に悪くないか?と固まってたらコトメが
「お母さん、大根には蜂蜜でしょ!忘れちゃ駄目じゃない!」と言って蜂蜜ぶっかけた
更に固まった私に二人とも笑顔でさぁさぁどうぞ
嫌がらせなのかな…と思いながら食べてみたら美味しかった
喉にもかなり優しく、痛みが和らいだ
疑ってごめんなさい

本日のピックアップ |ω・)ノ
~ここから記事の続き~

229: 2013/04/22(月) 18:29:01.05 0
>>228
「大根飴」だね、民間療法だよ
角切りした大根をヒタヒタの蜂蜜に浸けて、上澄みを飲む
美味しくはないw
大根おろしなのは早く良くなって欲しかったんじゃない?
いいトメとコトメだね

 

230: 2013/04/22(月) 19:15:55.31 0
>>228
歌手とか俳優さんもそれ飲んでる人多いよ

 

233: 2013/04/22(月) 22:47:56.16 0
>>228は民間療法に接する機会が無かっただけだと思う

 

237: 2013/04/22(月) 23:18:02.39 O

うちは大根おろしとしょうがとはちみつをお湯入れて飲むなぁ
大根と蜂蜜といえば大根飴がメジャーっぽいけどそこは地域や家庭によって差があるんじゃない?

ただ>>228の大根おろしだけはうっかりにも程がある気がする

 

238: 2013/04/22(月) 23:20:16.56 0

>>237
そうなんだ!!
大根おろしバージョンは初めて知ったよ
今度やってみる

ちなみにウチでは、大根おろしだけだと便秘の薬だわw

 

231: 2013/04/22(月) 19:58:11.06 0
蜂蜜は以前はぜいたく品だったと聞くから
説明不足だけど優しい姑さんと小姑さんだ。

 

232: 2013/04/22(月) 22:29:16.58 0
優しさを受ける本人がバカだと好意が嫌がらせになりかねないとか怖いな
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~

234: 2013/04/22(月) 22:51:58.14 0
いや、大根飴は角切りでしばらく置いたものだよ…
喉痛いって言ってるのに
大根おろしドーンと出されたら固まるでしょ

 

236: 2013/04/22(月) 23:01:14.57 0
大根を蜂蜜につけてしばらくすると、喉に良い成分がでてくるんだよ…
大根おろしに蜂蜜って…効くの??

 

239: 2013/04/23(火) 06:25:46.44 0
大根を角切りにしてきな粉をまぶして大根飴としてガリガリ食べてる。
便秘にいいらしいがイマイチ効いてるか分からん。

 

240: 2013/04/23(火) 07:04:11.20 0
大根を2センチくらいの輪切りにして皮ごとすりおろして
朝晩毎日食べて鼻炎を克服した人を知ってる

 

241: 2013/04/23(火) 12:35:20.35 0
仕事が忙しくてゆっくりスーパーにも行く暇がなかった時期、
近所のコンビニで買った大根を毎晩おろしにして食べてたら
ビタミン不足でガサガサだった肌がつるんつるんになったわ

 

242: 2013/04/23(火) 13:50:18.63 O
大根おろしはこれからの季節には良いよね
肉なんかにかけたら一気にサッパリしてご飯が進む

 

243: 2013/04/23(火) 18:05:08.17 0
はちみつはのどの痛みにいいよー。

 

244: 2013/04/23(火) 18:59:44.78 0
大根+はちみつ+レモンで、大根と漬け汁も美味しくいただけるよ。
水でもお湯でもソーダ水ででも、割ってよく飲んでる。

 

引用元: http://2chspa.com/thread/live/1361975411

この記事へのコメント

  1. 名無しの読者さん より:

    角切りや蜂蜜に漬ける事に拘っているのがいるけど、別に大根おろしでも良い
    というか前準備しているわけじゃないんだから今使いたい、って時にはおろしが簡単じゃん
    汁の成分が大事なんだからおろしで良いんだよ。おろしなら角切りより早く汁が出る
    消化によく胃に優しいし喉に効くし咳止めにもなるし殺菌効果もある。蜂蜜で効果さらにアップ
    角切り蜂蜜は風邪っぽい時に用意して出てきたシロップを翌日とかに飲めば良い

  2. 名無しの読者さん より:

    イソチオシアネート
    大根の細胞が破壊されることで発生し、大根の辛味の原因であるイソチオシアネートには優れた抗菌作用や血栓の予防効果があり、がんの抑制効果も期待できるといわれています。

    蜂蜜
    抗菌・抗ウイルス作用、疲労回復、喉の痛みや咳の緩和、美肌・アンチエイジング、ダイエット、胃腸の調子を整える、睡眠の質の向上など、様々な効果が期待できる健康食品です

    大根おろしに蜂蜜は理にかなっとる

  3. 名無しの読者さん より:

    むかしばーちゃんが風邪のとき作ってくれたな
    苦手な味だったがなつかしいよき思い出

  4. 名無しの読者さん より:

    即席で作るならむしろおろしたほうがいい

  5. 名無しの読者さん より:

    マジか!?

  6. 名無しの読者さん より:

    >優しさを受ける本人がバカだと好意が嫌がらせになりかねないとか怖いな

    戦時中、外国人捕虜に貴重なごぼうを優先的に食べさせたのに当の本人は「木の根を食わされた」と思ってたっていうエピソードを思い出した

  7. 名無しの読者さん より:

    大根エキスそのものが殺菌消炎にいいのであっておろしでよくね?ハチミツはハチミツで保護成分だから追加したらまたよくなるけど。
    と思ったらコメ欄が優秀だった

スポンサーリンク
☆以下、おすすめ記事☆
タイトルとURLをコピーしました