956: 2013/10/05(土) 19:52:53.22 0
最近モヤモヤしてきた。
25のコトメが未だに就職しない。就職できないじゃなくて就活してない。
ハロワにでもいってたら「このご時世だから難しいよね」とも思えるが、大学卒業までバイトさえしたことなかった。
半年位前から、トメさんのパート先が忙しい時(週1位、3時間)に行って皿洗いしてるらしい。
あちらの家族は皆「いつかなんとかなるさー」と楽観的だけど、年を重ねるに連れて職歴無しの人はどんどんきつくなるのに。
それで、夫から「妹に代わりにゲーム買ってきてって頼まれた(少し安くなるんです)から、会社帰りに行ってくるよ」と言われて、なんだか急激にムカついた。
今までは、あちらのご家族の事情だと、なんとも思ってなかったのに。
フルタイムでバイトもしなければ、就活するでもない。(書くと長くなるけど確実にしてない)
モンハンにハマってる余裕なんてあるんかい!!
で、あなたは仕事してるの?
両親に頼れなくなったら
兄に頼りそうなのが嫌だよね
だよね。
トメがパートしてるのなら義実家が大金持ちってわけでもないだろうし。
ネットからだって安かえるんじゃ、時間の無駄遣いだよ。
あなたが口出すことじゃないよ
私は卒業後就職したよ…最初の職場はブラックだったけどorz
働いてないから暇だろうに、うちの夫を使うな!とイラっとしてしまった。初めてイラついた。
うちの夫は立て替えだけで、代金はあとで妹から貰うらしい。(お母さんの財布からだけど)
夫もエネではなくて、「もうよその家庭だから口は出さない、金も出さない」と言っていた。
そうだね、レス貰ったとおり、これからもあちらの事情には変わりないね。
落ち着いた。ありがとう。変な文章読ませて申し訳なかった。
次は「手も出さない」を追加できるように
うちのコトメもアラサーでまともに働いたこともない
義実家に寄生してるニートかー
なんて思ってたらPCでちょこちょこ仕事しだしたみたい
相変わらず普通の職歴はなくて、外から見れば引きこもりニートだけど、
今じゃそこそこ稼ぎもあるらしい
自宅で実は仕事してますって人は稀だからなあ
本物のニートは多いよ
ニートとそういう人は、決定的に顔つきが違う
ニートの定義はご存じ?
968だけど>>970は知ってる
なんだか曖昧な書き方したね、スマソ
ニートに見えるけど実は働いてる人と、勉学も就活もしないいわゆるニートは、中身が違って顔つきにも表れてるって意味で書いた
むしろ>>969がどういう意味で言ってんのか
日本政府の定義
日本における若年無業者(ニート)の算出方法は
、厚生労働省『特定調査票集計』の中の「詳細集計」(総務省労働力調査)に基づいており、
そのうち、15?34歳の非労働力人口[6]の中から学生と専業主婦を除き、
求職活動に至っていない者と定義している。なお、いわゆる「家事手伝い」は、
現在の同省の定義ではニートに含まれていない
引きこもりでも自宅収入ある人は
2chではネオニートとか呼ばれるよね
余計な世話だ
将来寄り掛かってこない保証があるならね
今は親が飼育してるから問題無いかも知れないけど
親が高齢で飼育出来なくなったら兄弟姉妹をあてにするでしょ?
その兄弟姉妹が自分の配偶者なら気にするのが普通
余計な世話というが、旦那はぱしりにされてるだろ
・コトメがニートなこと
・旦那にパシリをさせたこと
この二つが合わさったら、いらつかないか?
一つずつだったら何も思わないけど、総合的に見たら良い感情は持たないよ
それは妄想です
お医者さんに行きましょう
兄弟がニーとだから破談になったケースなんて沢山あるよ。
うちの小姑はニートではないけど、独身のもうすぐ50代の高校教師。
うちの子に「おばちゃんの老後よろしく」とか笑いながら何度も言うから薄気味悪い。
同じことをカウンセラーに言いましょうね
ちゃんと聞いてくれますよ
健康体でニートなら
好きで面倒見てる親はいいとして
たとえ血縁関係でも
真面目に働いてる人に頼らないでね
儲ける前の投資はトメでそれ引いたら全然儲かってない
普通に働けよ。
この記事へのコメント
まず958にムカついた
何なのこいつ
こういう他人の領域、他人のリソースにまで侵入して私物化しようって欲求をおかしいと思わないのがヤバい
そりゃ子564も増えるよ
世の中には普通の女性も大勢いる中でこういう特徴を持つ人との違いは何なんだろうね