義兄嫁の考え方が理解できない、でも妙に理路整然と話すから最近では精神病か脳の病があるのでは?とまで思ってしまう
私の親が私の子供の学費や稽古ごとの代金を教育資金贈与で出してくれている
住んでいるマンションは実家の物件で管理人をする代わりに1室提供してもらっってる
義両親と義兄家は同居
うちの夫が入院していて義両親が生活の心配したので説明したのが義兄嫁に筒抜けになった…orz
(義両親は病気になったら即生活に困ると思ったそうだけど、会社員だから保証ありますから!)
義兄嫁が「近い子供同士は平等にするべきだよね」と、義兄家の子の塾代を払ってほしいと私の親に言いに来た
私の親はアホらしい冗談でしょで爆笑して断ったらしい
私の親が義両親に知らせて、義親と義兄から謝罪はあった
ただ、気持ち悪いのが義兄嫁の主張で
うちの子が貰ってる援助を100として、義兄子は12.5%分の権利があると未だに言ってる、そんなわけあるか!
なにそれ怖い
その数字の根拠は一体…
数字の意味も分からないし、義兄嫁の主張も意味不明で怖い
精神疾患なのかな?
義理の弟嫁の親から何親等設定とかしちゃってるとか?
その義兄嫁はもちろん、>>758にも精神疾患があるのかな?
ついでにいうと、その理屈をこねる義兄嫁を「理路整然」って言っちゃう>>758も大丈夫かな?
>>759
おかしなことでもあたかも根拠があるかのように理性的に話す人を
見たことない幸せな人?
>>758
754と義兄を「きょうだい」として設定して、そしたら実質孫にあたるよね、
みたいな理屈なのかな…
それは理路整然とはいわない
「理路整然と狂った内容を話す」
>>764
理路整然って”頭の中で組み立てが完成した論理をスムーズに説明(出力)して他者に伝えること”だから
狂人が狂った論理を展開しても、理路整然(しかし内容はむちゃくちゃ)な場合はあるよw
その逆で常識人による支離滅裂もあるがw
>>760>>758
義兄嫁の主張はそれです。
その計算は根本から間違ってることを伝えても
「でもね」と独自の論を曲げないので頭がオカシイのでは?と
>>759
書き方悪くてすいません
理路整然は話し方や主張の仕方が、です
内容は上で書いたようにトンデモなんですが本人の中ではちゃんと筋が通ってるらしく
批判するとこちらを諭すように何度も繰り返すのが怖い
じゃああなた方や義兄嫁の親御さんがお子さんにかける分の12.5%はうちにくれるの?
万が一宝くじでも当たったら12.5%うちの子にくれるの?
って聞いてやれ!
いいわよ。だからちょうだいね。で終了
万が一当たってもそれはそれでくれないぞ。
>>758を読んだだけでその書き方、
あなたの頭のほうが大丈夫ではないような感じだが。
> うちの子が貰ってる援助を100として、義兄子は12.5%分の権利がある
数字の根拠について考えを巡らせてみた
>>754の子が100%のとき、義兄子は12.5%
→100÷12,5=8
義兄嫁が自分の子は754子の8分の1の権利があると主張してると仮定、その根拠を考える
まず思いつくのは756子と義兄子の血の繋がりの濃さ
100(754子)÷2(旦那)÷2(義兄)÷2(義兄子)=12.5
多分義兄嫁が言ってるのはこれ
でも援助してるのは754の親だから、実際の計算に義兄側の血筋は入らないw
義両親と義兄は、謝罪だけじゃなく義姉を黙らせる任を与えなよ。
基地外だったり、説明側の頭悪いなら(会社員の保障の件といいありうる)弁護士に一緒に相談しにいって、相続の勉強してきたらいい。
説明は相談者がすると気力削られるだけで無駄だよ!
あれ?私がおかしいの?ってなることあるよ
一人だと生活苦しくなるから離婚しないで治療してまで財布にしがみついてるんでしょ
見苦しい長男嫁
ウトメも全く信用ならないことが判明したわけだし
むしろ基地害の義兄嫁にある意味感謝すべき
そんな事を言ったら、平仮名で義兄嫁の弁護士よりって手紙が来そうw
警察が抱腹絶倒しちゃうぞwww
この記事へのコメント
実親に頼めや乞食(´・∀・`)
ぐらいゆうたれ
娘の子=実の孫
娘の夫の兄の子=他人
義理の兄夫婦は、投稿者の親の葬式に出る必要ないぐらいの関係
不動産物件持ってて資産家なのが羨ましいのはわかるが攻めの乞食は強すぎる