厳選おすすめ記事!(´っ・ω・)っ
スポンサーリンク

彼の弟が障害者なんだが、彼実家に行く時にまず迎えに来た彼両親から「彼弟への接し方」を徹底的にレクチャーされた→その後、家へ行くと彼弟が出迎えてくれたが!?

638: 2020/12/09(水) 20:15:56.59 ID:AtZmFMPN

彼氏の弟が軽度の障害者だったんだけど無理だと思って別れた
彼の実家に行った時にまず迎えに来た彼両親から
「彼弟への接し方」を徹底的にレクチャーされるとかいう地獄

「嫌なことをされても大声は出さない」
「『○○しないで』という頼み方はしない」
「問いかけははい、いいえで答えられるものを」
等々、あっこれ発達かもっと重い奴だ…ってすぐ分かって警戒心上昇
彼父が「彼女さんにそこまで求めるのも酷だろ」ってなだめて彼母が「そんなことじゃ困る」とキーキーしてるのを見て強烈な彼母だな…と思った
彼は空気

で、彼実家に行ったら彼弟の出迎えがあったんだけど
「こんにちは!それ○○(キャラクター?)に似てますね」といきなり髪をぐいぐい引っ張られて一方的にアニメの話をされる
「やめてください、引っ張らないで」と言ったら彼母に睨まれてため息つかれる
そしたら彼父が「いい加減にしろうるさいんだよこのカタワのオタクが!」と彼弟を怒鳴って殴る蹴る
彼弟は奇声を上げて応戦
彼弟を庇って金切り声を上げる彼母
彼は空気

あまりの状況に帰ろうとしたら彼から突然「逃げるのか」「お前一人逃げるのか」って言われて怖くなって一人で逃げた
その後彼母からすごい長さのSMSが来て慌てて着拒
その後色々揉めたけど、別れの顛末についての共通の友人の反応は私ひどいとそりゃしょうがない半々
まあ「ごめん表では私ひどいと言うしかなかった」って後で謝ってきた人も割といたけど
かなり友達も減った
あの家と生きてくのは無理だとしか思えなかった

本日のピックアップ |ω・)ノ
~ここから記事の続き~

639: 2020/12/09(水) 21:00:46.64 ID:Zk0zAi3d
>>638
父母共に変
彼も変

 

640: 2020/12/09(水) 21:03:02.66 ID:WwE6lJfl
正統派冷めだわ

 

641: 2020/12/09(水) 21:11:40.56 ID:+3za4T9n
このカタワのオタクが!&殴る蹴る
トーチャン、パンクだなw

 

642: 2020/12/09(水) 21:32:33.48 ID:AtZmFMPN

パンクっていうか本当見ちゃいけないもの見せられた気分になったよ
でも正直こんな家なら地獄だなって思った
ほぼ初対面な私にすら彼弟ファーストな行動強制してくる彼母と
閾値超えたら家族を殴る蹴るする癖に外面は良い彼父
両方無理だって思ったし

「軽い障害がある弟がいるけど日常生活に支障は無い」としか言ってなかったのに
私が髪引っ張られてる時もアニメの話「(○○のスリーサイズはナントカカントカですがあなたもDカップなんですかとかセクハラ的内容も含む)」されてる時も
彼父彼弟彼母がギャーギャーなってる時も私から視線そらしてた癖に
「逃げるのか」とか言ってきた彼も心の底から無理だってなった

別れ話の時もずっと黙っててそれも辛かった
ああこの人こうやって嵐が過ぎ去るの待つしか無かったんだろうな…
ってなんとなく思ったけど、かといって彼とそのまま付き合って結婚した場合どんなことになるか考えた時
支えていきたいと思える程の愛がなかった

 

643: 2020/12/09(水) 21:50:30.60 ID:qa39bEJ/
いきなりやっちゃ駄目って反応するとか鳥頭かよとw
まあ結果オーライだけど

 

646: 2020/12/10(木) 07:31:14.88 ID:I5fhaQ9z

発達障害ある人に「廊下を走らないで」って言うと『廊下を走』と『らないで』が脳内でぶつかってパニックになったり
『廊下を走』の方だけ頭に残ってむしろ廊下走りだしたりするので
「廊下は歩きましょう」って指示するのが正解

おそらく「髪を引っ張らないで」じゃなくて「髪から手を離して」を言うべきだった

途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~

647: 2020/12/10(木) 10:01:06.02 ID:yvSxxAnE
>>646
「正解」「言うべきだった」って……
642の状況であんた「こう言うべきだった」ってよく言えるよね
あんたも642彼家族と同類だよ

 

654: 2020/12/10(木) 15:25:49.36 ID:bIFDpgN4
>>646
髪から手 を離してがぶつかり合ってパニックにならないんだw

 

649: 2020/12/10(木) 11:09:06.28 ID:eYCf3ZOw
>かなり友達も減った
こんな輩とも離れられてよかったじゃん。

 

650: 2020/12/10(木) 11:13:22.19 ID:qoR7xOel
深く関わったら抜けられなかったろうから下手に情出さずそっこーで別れて正解だよ

 

651: 2020/12/10(木) 14:14:51.11 ID:MAWtnSwv
>>638
彼母のSMSと別れる時に彼の言い分kwsk

 

657: 2020/12/10(木) 18:39:58.37 ID:T+C9eBeN

>>651
機種変したからもう覚えてないけど
「あなたも理解が足りなかった」「あなたが彼弟を刺激したから」「私は一生懸命頑張っているのにいつも他人が邪魔してきて駄目にする」
「あなたのような人に引っ掻き回されたせいで彼弟は可哀想で私は大変な目にあわされて」
みたいな内容のSMSが大量に来た感じ
当時は恐怖しか無かった

教職課程取ってたからそういう子への接し方については多少の知識「だけ」はあったけど
実際大人の、多分色々アレな方向に成長した彼弟にいきなり髪をすごい力で引っ張られたらそんなの全部飛んだ

別れ話の時の彼氏は基本黙ってるだけ
「もう別れよう」みたいなこと言った時だけ「なんでだよ」みたいに反応してくる感じだけど
そこから何か言うかと思ったら何も言わない

別れ話の前に一度会って
「申し訳ないが彼家族と親しくなるのは無理。接し方とか言われても彼母の望むような完璧さで彼弟に接するのは無理だし
何かあると彼父がキレて暴れるのもシンプルに無理(キレて殴る蹴るで抑えつけるとか彼弟にとって最悪の対応だというのもある)」
みたいな話した時はただ黙ってて、しかもトイレ行くふりして帰られた
もしも「それでも大切な家族だから」とか言われてたらずるずる付き合ったかもしれないけど
それで別れたい、ではなく別れないとヤバいと心から思った

 

659: 2020/12/10(木) 20:12:15.43 ID:rexYjvs4
いや、他人に複雑な言い回しを即座にマスターしろというよりも
母ちゃんが正しく言い直して上げれば良いじゃん。
もちろん、お客の女にはキチンと謝罪して、手本も見せる。
母ちゃんが正しく導かんわ、遠ちゃんが後ろから追い詰めるわで
発達障害じゃないオレでもパニクるわ。

 

668: 2020/12/11(金) 14:58:20.94 ID:qvCe6b/8
>>659
それが出来てたらクズ彼も空気じゃなかったんだろうな

 

661: 2020/12/10(木) 21:20:01.60 ID:YGtB7Tyh
トイレ行くふりして帰るってw
どうしようもないなw

 

667: 2020/12/11(金) 12:10:46.15 ID:fXN8HZCx
>>661
もし飲食店で話してたのなら
自分の精算分踏み倒したのかもw

 

引用元: http://2chspa.com/thread/kankon/1588905041

この記事へのコメント

  1. 名無しの読者さん より:

    言い方の工夫自体は間違ってない。何かの参考に憶えておくのはアリだけど
    髪から手を放して、嫌だ! となるかもしれないし
    それで解決できた話だとも思えんわな

  2. 名無しの読者さん より:

    別れて正解、関係継続は相手の家族全員洗脳できるくらいコミュ強じゃない限り無理
    その上で同情心もわいたな
    彼は弟が無茶苦茶にするのを黙って耐える人生だったんだろう
    自分で耐えることを選んだのか、両親から家族なんだから逃げるなって言われ続けたのかはわからんが
    「お前一人逃げるのか(俺は逃げられないのに)」って部分に苦悩が出てる気がした
    まぁ一丁前に恋愛する前にカウンセリングでも受けて自分の中の消化できてない大きな塊をどうにかしろよな
    普通の恋人にそんな役割させちゃダメよ無理よ

  3. 名無しの読者さん より:

    障害はかわいそうだけど、それでも、
    「弟には会わなくていい、迷惑はかけない」と約束してもらえないと
    「次の彼女も 絶対できないよ!」って教えとこうよ

  4. 名無しの読者さん より:

    彼弟の件がなくても、嵐が過ぎ去るまで黙って都合が悪くなればトイレ行くふりして逃げるってだけで無理
    しかも、自分は相手に「逃げるのか」って非難しておいてねぇ

  5. 名無しの読者さん より:

    他人に理解を強要するってのはすでにおこがましいんだよな
    福祉のプロに頼むようなことを彼女に押し付けるクズ家族

  6. 名無しの読者さん より:

    ひどいだのなんだの言ってくるクソ友なんなんだよ

  7. 名無しの読者さん より:

    弟よりも彼とその両親が無理な案件、別れて正解

  8. 名無しの読者さん より:

    横からだけでこの荒らし年単位で粘着するからいっそこの記事だけコメ欄自体の閉鎖した方がいいかもよ。

  9. 名無しの読者さん より:

    646の言ってる内容は、障害者だけでなくどの年齢層・性質の人にとっても理解しやすい

スポンサーリンク
☆以下、おすすめ記事☆
タイトルとURLをコピーしました