厳選おすすめ記事!(´っ・ω・)っ
スポンサーリンク

バイト先で「自分の責任ではないが会社が悪いトラブル」が起きた。たまたま現場に出ていた私が対応、担当部署の責任者を呼びお客様に謝罪、なんとかことなきを得た→その事を彼に話したら・・・

869: 2017/09/25(月) 03:06:47.64 ID:MXGwviWu

私学生バイト彼社会人10年目
この前職場(接客業)で「自分の責任ではないが会社が悪いトラブル」が起きた。
たまたまその時現場に出ていた私が対応、担当部署の責任者を呼びお客様に謝罪、なんとかことなきを得た。
そのことを彼に話した時に「お客様は『あなたは悪くないわ』と仰ってくれたけど『会社としての責任がありますので』って答えた」と話したら、急に彼がムッとして「お前に責任が取れるの?」と言われた。
そりゃ学生の片手間に働いている職場だし、長く社会人やってる人には負けるけど、3年くらい働いて、新人さんには仕事を教えることもあるし、誇りを持って働いている。

「最悪責任取って辞めるし、その場のお客様の感情とか雰囲気を見て話した。後で責任者に全てを報告したけど特にお咎めなかった」と話したら、ならいいけど…と不満な感じ

明らかに学生バイトだからって見下されてるのかなーでもこっちだって頑張ってやってるんだ!

本日のピックアップ |ω・)ノ
~ここから記事の続き~

870: 2017/09/25(月) 04:09:43.51 ID:EZou8tGf

>「お客様は『あなたは悪くないわ』と仰ってくれたけど『会社としての責任がありますので』って答えた」

その場でそう言ったことより、それをわざわざ第三者に言うことに違和感を覚えた

 

871: 2017/09/25(月) 06:48:34.97 ID:ZxZeiSAD

>>869
>最悪責任取って辞めるし

アルバイトに退職で取れる責任はない。
誇りを持ってやってるのは素晴らしいが、自意識が小綺麗で行き過ぎてる。
危険よ。

 

872: 2017/09/25(月) 07:31:25.02 ID:VYME4v0A

どんな職場でもバイトはバイト バイトが辞めても責任は取れないよ…

誠心誠意謝ったのは良いけど『会社としての責任がありますので』って言ってしまったことは会社に責められても文句は言えない 何様のつもり?って会社側から言われなくて良かったね 読んでいてヒヤッとした

 

873: 2017/09/25(月) 08:16:17.85 ID:L9iXJ/3B

誇りを持って働くのはいいが、トラブル時には
『ご迷惑おかけしました。至急責任者からご連絡(ご対応)致します!』
とだけ伝えて、社員なりに報告。
これがデキるバイト。

彼氏の反応は至極当然。

 

874: 2017/09/25(月) 08:20:54.45 ID:T/x8YXiE
まあ社員じゃないから会社としてというのは言い過ぎかな
責任取るのは上の人の仕事だからね
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~

875: 2017/09/25(月) 08:55:22.51 ID:KOAx5xuv
バイトなのに立派だねって言ってほしいのかな?
いい結果を生むためには何が必要なのか考えて行動すればもっと立派になれるぞ

 

876: 2017/09/25(月) 08:58:05.91 ID:rZRT0qH5
客から見たら、バイトも新入りもベテランも区別はないけどさ、不必要に会社の責任に言及するのは勘弁して欲しい、って思う人は多いよ
他の人も言ってるけど、社内的にはバイトが辞めたってそれだけじゃ誰も責任とったことにならないからね
小バカにされた感じがして嫌だったかもしれないけど、社員からするとうーんって言いたくなる言動だよ

 

877: 2017/09/25(月) 09:45:32.28 ID:8kkvYXtj
>>869
869だけど、全レスはウザいのでまとめて
責任者や社員さんには全てを伝えた上で「自分は悪くなくても会社としての責任があるから、それを言ったのはベスト」と言われてるから、大丈夫だと思った。
不用意なことは言わないように気をつけてるけど、これからも気をつけます。ありがとう。

 

878: 2017/09/25(月) 09:56:06.91 ID:j/PSfElZ
>>869
まあ、別れて良かったじゃない。次は価値観が合う人を見つければいいよ。

 

879: 2017/09/25(月) 11:00:30.69 ID:YvJusA0u
この学生バイトさんもいつか社会人になったら彼氏が苦い顔した理由がわかるだろうね
見下されてるとかじゃないのよ
責任って言葉の意味が社員とバイトではぜんぜん違う

 

引用元: http://2chspa.com/thread/kankon/1501125253

この記事へのコメント

  1. 名無しの読者さん より:

    大した責任も負って無い癖に自分が辞めれば責任果たしたと思い込んでる自意識過剰なおバカな子やね
    所謂バイトリーダータイプって感じか

  2. 名無しの読者さん より:

    それなら正社員とバイトの仕事も別けなきゃ
    正社員並み&正社員と同じ仕事をさせておいて、バイトが~は言い訳過ぎる
    それなら正社員こそ、前に出て対応しろと言いたいわ
    世の中には、バイトの方が仕事が出来る人達もいるからな
    無能社員こそ精進せぇよ?

  3. 名無しの読者さん より:

    噛みつくほどのことかね
    この子はよくやっとるやろ

  4. 名無しの読者さん より:

    まぁ責任感の持ちようだわな
    このコメント欄にもその欠片もない香具師がいるようだがw

スポンサーリンク
☆以下、おすすめ記事☆
タイトルとURLをコピーしました