524: 2020/02/28(金) 18:05:52.27 0
愚痴
うちの自治体は2日から休校なんだけど
来週1週間はお弁当持参なら小学校も一部施設開放してくれるし学童もある
同じように、幼稚園も対応してくれて、保育園は普通にやってるから
共働きの母親も特に困らないはずなんだけど
同じ市内に住む共働きの義弟嫁(子は小学生と保育園児)から
「毎日お弁当面倒なんですよね~」
「○美さんところは専業だから良いな~」
「毎日家にいたら飽きますよね」
「同じ年の子供と遊んだら、毎日楽しいかも?」
「うちの子特にアレルギーないし、そこら辺困らないですよ!」
と、うちに預かってほしいアピールしてきてウザイ
面倒なので既読スルーしてるけど、いつまで続くんだろう
あと、この義弟嫁にこの前幼稚園でうちの息子のマスクのヒモが切れたときに
幼稚園が保管してるマスク一枚くれて助かったわ、って話をしたら
「それってもう付けていかなくても良いじゃないですか。毎日幼稚園からマスクもらえるなんて羨ましい」とかいわれてしまった
いや、幼稚園の備品だって有限だし、原則自分で持ってくだろ、普通・・・
まだ若いからなのかもしれないけど、なんかテンション違いすぎてしんどい。
本日のピックアップ |ω・)ノ
~ここから記事の続き~
525: 2020/02/28(金) 18:14:55.92 0
>>524
トメにスクショ送ったれ
トメにスクショ送ったれ
526: 2020/02/28(金) 19:31:15.97 0
>>524
既読スルーじゃなくて未読でほったらかしといていいよ
既読スルーじゃなくて未読でほったらかしといていいよ
527: 2020/02/28(金) 20:23:47.13 0
>>524
ウトと旦那と義弟にスクショ送ったれ
ウトと旦那と義弟にスクショ送ったれ
528: 2020/02/29(土) 15:12:42.81 0
義実家が義弟寄りだったり、嫁が専業主婦なのを内心面白く思ってない場合、義弟嫁に援護射撃しそうだなあ
529: 2020/02/29(土) 16:11:39.40 0
ウトメに預かってもらえば良いんだよね
530: 2020/02/29(土) 18:51:26.68 0
三文安にしたくないから私は預けないけどコトメ子ならどうぞだね
この記事へのコメント
相手にしなければいいだけンゴよねえ
完全究極アルティメットウルトラ論破ンゴよねえ