初めて書き込むので変なところがあったらごめんなさい。
少し長くなるかもしれません。
兄嫁(常識がない、私より一回り近く年上)のことです。
兄は×1(子連れ)の人と結婚しました。
結婚前に彼女がいたのですが、その彼女と今の兄嫁が友人で3人で遊んだりしていたようです。というよりは兄と当時の彼女が遊んでいる時に入ってきたようですが・・・。
ある時から子供2人を連れて兄の家に転がり込んできたそうです。(当時、離婚後なのか離婚するのに別居中で実家に帰っていたそうですが実家での折り合いが悪く兄の所に転がり込んできたそうです)
彼女がいるくせにそんな人を家に入れる兄もどうしようもないバカです。
ただ、子連れで彼女がいる人の家に転がり込む人もどうかしてます。
で、そのまま居座って出来婚しました。結婚時、母は兄嫁に「夫が欲しいのか、父親が欲しいのか」と聞き兄嫁は「両方」と答えたそうです。
母は良い気はしませんがどうしようもないし兄もアホなため「好きにしなさい」と許可したようです。
ただ、結婚するときに母は兄に自分の子供じゃない子供を育てることの難しさは伝えていたようです。
長くなるので一回切ります。
903です
続きです。
そんな前提で兄が結婚するとき嫌だなと思いつつお祝い(出産祝い込み)を送りました。
5万ほど包みました。
一応、お返しはありましたが1万いくかいかないかのカレーの詰め合わせが送られてきました。
他の親族にはタオルだったようで、まともなお祝い返しをしておらず母はかなり怒り兄に恥ずかしいことをするなと怒ったようです。
その後、入学祝もあげていますが内祝い一回も貰っていません。
まぁ、兄嫁は内祝い知らない可能性あるので仕方ないのかもしれませんが・・・。
身内が亡くなった際は兄だけが葬儀に来てそんな兄に息子(前夫との子で反抗期)が暴れると電話をしてくる。
息子が暴れるのは兄が厳しいからだそうです。
でも、娘(前夫との子)は暴れないし私から見ても本当に良い子だと思うぐらいです。
この2人はもちろん、自分の子供の末子にもできるだけ同じように接しているようで、
悪いことをしたら怒る。小学生の間は本当に悪いこと(危ないこと、他人に迷惑をかける)をしたらげんこつもあったそうです。
ちなみに血の繋がらない上2人の子は今は中学生でげんこつはなくなったそうですが悪いことをしたら怒ってはいるようです。
ちなみに兄嫁は怒りません。
レストランにご飯に行って騒いでも「ダメだよー」って言うだけで全く怒りません。
兄だけが叱って厳しすぎる、虐待だと言っているようです。
ちなみに、小学校の間なら本気で叱るときにげんこつやビンタは私の家での方針で私や兄もそれで育てられました。
それが良いこととは思いませんが少なくとも物事の善悪はわかっているつもりです。
長くてごめんなさい。
次からが本題です。
しかもデキ婚も何年も前の話なの
ごめんなさい、気を付けます。
903、904です。
そんな兄が最近家出して我が家(私の家に母同居)に来ました。
ここ最近、長男(前夫との子)の反抗期が酷いのは知っていましたがそれが原因で喧嘩して責められて出てきたようです。
暴言が酷く(特に兄嫁に対して)兄がいない時に包丁を持って暴れたとのことでした。
ちなみに、出来婚は10年ぐらい前です。
まだ長いですかね?
いない時に包丁持って暴れたんじゃないの?
いないと大人しいの?
そして>>907が相談でもなんでもないと思うんだけど、アホな兄が帰って来ましたって報告?
>>915
いない時に暴れていない時に暴言が酷いのです。
変な2人に巻き込まれた子供が一番気の毒。
スレチっぽいので消えます。
お目汚し失礼いたしました。
>>兄がいないと暴れないのと暴言も多少控えめだそうです。
これはどういうこと、矛盾残して逃げるな
出来再婚はたしかに嫌だけど10年続いてたら相性良かったんでしょ
それをネチネチ覚えてるのが怖いわ
結局何が本題なのよ
>>908
確かに10年前の件はいらなかったですね。
>>909
2人とも現在は40代です。
>>910
本題は907です。
ちなみに、つい最近も合格祝いを渡しています。
子供は夫婦2人で育てているのに叱る兄だけが責められてどうなの??って思いまして・・・。
前提が長すぎたせいですね、ごめんなさい。
嫁にいじめられてこの度実家に帰ってきたよーってここに報告しに来たの?
反抗期の子どもは何歳なのよ
兄がいない時に包丁もって暴れる子どもから兄だけ逃げてきたって話?
>>911、912
本当に自業自得です。いじめられてというかヒステリーに呆れて帰って来たようですが、
確かにいじめられて帰ってきた報告みたいですね。
反抗期の子供は中学2年生です。
兄がいないと暴れないのと暴言も多少控えめだそうです。
兄は「厳しすぎるから長男に関わるな」「もう一緒にいられない」とのことで出てきたようです。
出てきてからは「出てけなんて言ってない」と怒りの連絡があったようです。
やたら長くてころころ視点が変わるのに主語が抜けた文章でわかりにくすぎる
結局何が言いたいの?
合格祝いということは、長男?は普段は問題児ということはなくお勉強できて中受するような子なのかな
兄は躾と称してゲンコツするような人なら反抗期に反発されるのは仕方ないのでは?
母は結婚当初から連れ子なんて扱いづらいよと忠告してたし自業自得だから巻き込むなって話?
なら本人に告げて追い出せば良いだけでは
指摘されてもよくわかってなさそうだし
この内容では子どもや嫁が悪いのかどうが判断できない
わかるのは兄は馬鹿ってことくらいじゃない
兄夫婦は連れ子の教育方針のすり合わせしていないんだろうなあ。
急にできた新しい継父に、父親面して躾されたら子供は反発する。
それを暴力でねじ伏せだから、一般家庭より相当ストレスたまってそう。 初めての受験も控えてるし、思春期反抗期で苛々。
学校でイジメを受けているのか、何か悩みがあるのかも気付いてくれなさそうな母親だもんな…
兄嫁が兄宅に転がり込んだ時に、学区や名字の配慮もしてなさそうだから、怒りも倍だろうな~
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1535844827/
この記事へのコメント
あぁ、うん。
‥‥‥で?
としか。
兄さん夫婦がどうなろうとやけど、捨てられた前カノが気の毒やね
その人だけ幸せになってますように
この兄と結婚せずに済んだのは幸いだよ>前カノ
10年前に子二人連れ女と結婚して、ついでに自分の子も作ったけど
世話できなくて実家に逃げてきた兄の話であってる?www
結婚時、家庭内暴力長男は14-10=4歳、長女は3歳くらいかな~
そのくらいなら、よほど再婚相手がおかしくないがぎり
実親との違いなんてないよ
ことあるたびに、お前達はオレの子ではないとでも言っていたか
母親が前旦那の方が良かったといってるかな
教育方針なんて偉そうなものではなく、子供に接する方向性が
二人でズレてるだけ
まあ、前旦那との離婚もそのあたりではないかな