厳選おすすめ記事!(´っ・ω・)っ
スポンサーリンク

新婦側と新郎側の余興がそれぞれ歌を披露したが、まさかの〇〇だった!?→後攻の新郎側友人たちがおずおずと出てきてwwwww

344: 2017/01/23(月) 11:39:15.30 ID:fDelD8ZgM
くっそプチプチだけど
新婦側と新郎側の余興がそれぞれ歌だったんだけどまさかのモロ被りだった
後攻?の新郎側友人たちがおずおずと出てきて「あのー…実は僕たちも〇〇歌います…」ってなってイントロ流れ始めた時は
新郎新婦が事前に打ち合わせしとけば良かったのにとも思ったけど普通は余興の内容はサプライズだからしょうがない部分もあるよね

本日のピックアップ |ω・)ノ
~ここから記事の続き~

345: 2017/01/23(月) 11:57:07.82 ID:Ul/qt05D0
結婚式ソングって、定番化するから、かぶることもよくある。
あるあるの、一つかなw

 

346: 2017/01/23(月) 12:23:33.90 ID:8okKJxyD0
ビデオメッセージのBGMとかだと作った後に発覚するだろうけど生歌だったら式場側が事前に確認できるだろうにしないのかね

 

351: 2017/01/24(火) 22:56:29.94 ID:3Osl0c3Sd
>>346
そうは言っても、ずっと練習して来た曲を直前にそう簡単に変えられんだろう。気持ちの問題じゃなくスキル的な意味で…。
だから、どっちみち発生してた事態ではないか?

 

347: 2017/01/23(月) 18:40:31.04 ID:Z6ZBInKe0
余興ダンスとサプライズムービーのBGMが同じだった式は見たことある。定番曲も被りやすいし、流行りの曲も被りやすいから仕方ないと思うけども。お互い気まずそうにしてたw

 

349: 2017/01/24(火) 12:14:39.64 ID:FsjPZvN6M
かぶりと言うとハンマープライスのtrue loveだな

 

352: 2017/01/24(火) 23:05:22.70 ID:8NC23K6G0
男性は男性歌手の歌、女性は女性歌手の歌を選ぶのが無難だよね

 

353: 2017/01/25(水) 07:16:24.20 ID:/TARzi7K0
今なら恋ダンスは余興、ムービー、BGM、新郎新婦からのサプライズとか、あらゆる場面で被りそう

 

354: 2017/01/25(水) 17:08:33.23 ID:Mp4SNulk0
実際、素人のカラオケ歌なんか聞いても楽しくもなんともないからなあ
生演奏でのボーカル入りとかダンスとかならまだましだけど

 

355: 2017/01/26(木) 01:17:56.49 ID:fbslzX/C0
余興で小声のカラオケ2曲続いた時は自分の時は余興やらないと決めたな
余興って誰得なの

 

引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1478856047/

この記事へのコメント

  1. 名無しの読者さん より:

    男性と女性で被る、とすれば中山美穂とワンズのあれか。

  2. 名無しの読者さん より:

    バタフライで被ったの見たことあるけど後攻が曲名言った途端に大受けだったし盛り上がってたよ
    そんな気まずくなることあるのか

スポンサーリンク
☆以下、おすすめ記事☆
タイトルとURLをコピーしました