厳選おすすめ記事!(´っ・ω・)っ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

大学生になる甥っ子に進学祝いを贈った。義兄嫁からはLINEで「届いたよありがとー」と連絡きたが!?

251: 2018/03/21(水) 22:32:18.69 0
気持ちがちっちゃい話で申し訳ない
大学生になる甥っ子に進学祝いを贈った
義兄嫁からLINEで「届いたよありがとー」と連絡はきた
甥っ子本人からはLINEも電話も特になし
私が昔親伝いとかで小遣いなどいただいたときは直接電話でお礼したもんだけどもうそういう時代ではないのか…
べつにお礼をどうしても言えってわけでもないんだけど、
自分的には少なくない金額を切り詰めて渡してるから微妙にもやもやしてしまった
ほんと些細なもやもやなんだけど、次の成人祝いのことを考えると正直気が進まない

本日のピックアップ |ω・)ノ
~ここから記事の続き~

252: 2018/03/21(水) 22:38:38.68 0
親戚から成人祝いなんかもらったことないから払わねばならんものなのかわからん

 

253: 2018/03/21(水) 23:23:03.25 0
特別仲がいいわけじゃないなら普通だと思うけど

 

254: 2018/03/21(水) 23:24:30.72 0
成人祝いに親の兄弟から10万もらったなあ

 

255: 2018/03/21(水) 23:39:48.50 0
甥に渡ってないかもしれないじゃない

 

256: 2018/03/22(木) 02:14:52.73 0
>>251
親の考え方だよね
うちもお祝い送られてきたら必ず電話で代わってお礼言いなさいって言われたけど夫の実家はそうではなかったみたい
切りつめてでもちゃんとお祝いあげてて優しい叔母さんよ胸はっていいわよー!

 

257: 2018/03/22(木) 06:19:59.11 0
そもそもスレチっぽいしな
お礼も言えないなんて義兄嫁の躾が悪いってこと?

 

258: 2018/03/22(木) 06:33:21.39 0
そうだと思う
自分がLINE送るんじゃねえよ
本人に遅らせろよって感じかな

 

260: 2018/03/22(木) 08:46:00.19 0

>>258
確かに本人から来ないとイライラするくらい遅れてるよね

親しき仲にも礼儀ありという言葉も義兄家は知らないんだよ

 

引用元: http://2chspa.com/thread/live/1520764712

この記事へのコメント

  1. 名無しの読者さん より:

    大学生なら、本人からお礼を言わせていいと思う。まわりの大人が「お礼は言っておいたから」と
    甘やかしていると自分は言う必要がないと思ってしまう。いずれ本人が恥をかくことになるから
    一度ガツンと言っとけば、そのときはうるせーなと思ったとしても身に付く。

  2. 名無しの読者さん より:

    誰宛に送ったか書いてないね
    親戚からの成人祝いは、本人名義の地域と親名義の地域がアルからね
    本人名義で本人に送ったか、本人名義だけど親に渡したかでも話が違ってくる
    あと、本人名義でも本人ではなく家に送ったと考える地域もある
    この手の話はローカルルールだらけだから、何が常識とは一方的に決められない

    • 名無しの読者さん より:

      進学祝いが家宛の地域があるかどうかは知らないけど、もしそうであるなら家族全員がお礼を言うべきなのでは?
      誰か1人が代表で言うとするなら進学する本人でしょ。
      まぁ良識ある親なら園児でもお祝いいただいたらお礼言うように躾けるけどね。

      • 名無しの読者さん より:

        だから「ローカルルールをおまえ基準のルールで批判するな」
        ローカルルールの意味わかってる?

        おまえの言うことは、香典を裸札で出したら外野で「非常識」とわめいてるのと同じだぞ
        地域によっては香典を裸で渡すのがルールである場合もあるんだよ

        どうしてローカルルールをおまえ基準の「あるべき」で批判できるか謎
        「これはこうあるべき」と半径数メートルを常識とわめくタイプ
        進化するとテロリストになるタイブだね

      • 名無しの読者さん より:

        >家族全員がお礼を言うべきなのでは?

        家族の誰かが代表して言えばよいローカルルールがある可能性を全く理解してない視野の狭さ

        マナー格子もびっくり

  3. 名無しの読者さん より:

    親が指導しなきゃ子供なんてそんなもんじゃない?
    うちの甥っ子もそんな感じで困ったもんだとは思うけど、長じてから自分の礼儀知らずさを恥じる教材になればいいさぐらいにしか考えてない

    • 名無しの読者さん より:

      だから、地域差は考えないの?
      マナー講師レベルで「マナーは全国共通」とか思ってる?
      ビジネスまなーや国際儀礼はそれをなくして「こうすれば失礼になりません」の決まりごとをあえて作ってるものだけど、一般人のローカルルールなんて郷に入ればレベルのまさにその地域それぞれでその地域ではそれが正義だよ

  4. 名無しの読者さん より:

    じゃあ贈らなきゃいいいじゃんっていう

  5. 名無しの読者さん より:

    うちは盆か正月に改めて直接お礼だったな
    ローカルルールとしか言いようがない

スポンサーリンク
☆以下、おすすめ記事☆
タイトルとURLをコピーしました