厳選おすすめ記事!(´っ・ω・)っ
スポンサーリンク

【迷惑】勤務体制が過酷になった夫が休肝日なしでやけ酒をするのだが酔っぱらい方が尋常じゃなさすぎる・・・

25: 2008/10/28(火) 21:35:46 0

相談させて下さい。

結婚3年を過ぎたばかり、小梨夫婦です。
夫の勤務体制が過酷(3人体勢だったところを医者不足から1人体勢に…緊急呼び出しもあり、
遠出も出来ません)で、休肝日なく大量に飲酒します。
結婚当初はこの人枠か?と思うほどお酒に強く、酔ったところを見たことがなかったのですが、
年々酔うようになり、しかも酔ってしまうと記憶を飛ばします。
過酷な勤務体制が改善されず続いており、その所為か夫自身にかなりストレスがかかってるようで、
そんなときに禁煙したものですからどんどん鬱憤が溜まっていってるように感じられます。
夫が好きなものを作ったり、せめて週末は良いお酒をと用意したりしているのですが、
別段それで晴れることはなく、酔った後の行動が目に余るようになってきてしまいました。
寝つぶれてくれるなら良いのですが、ご近所迷惑になりそうな奇声を発する、
物にあたる(ノートパソコンやコンパチをお釈迦にしました…)、
ものすごい音を立ててドアを閉める(夜中なので気が気じゃありません)、
トイレ以外で用を足す(これは一旦寝て起きて、寝ぼけた状態のようですがそれにしても大の大人が…)、
ひどいとわたしに咬みつく、怪我するほどではないですが殴られたり首を絞められたこともあります。
夫の父親がひどいアル中だったそうで、義母は相当苦労したそうです。
なので夫は自分は父のようなことはしないと言っているのですが、
如何せん記憶が飛んでますので、酔ってる間に自分が何を仕出かしたか覚えてません。
これはもうストレスから来る、夫自身が精神的にやばい状態にあるんじゃないかと…。
自分に出来ることはなんでしょうか?

本日のピックアップ |ω・)ノ
~ここから記事の続き~

26: 2008/10/28(火) 21:36:15 0
酔ってない時に、昨夜酔ってこんなことをしたというのは話してますが、
それで反省して飲酒を控えるとか、減らすとかいうことが出来ません。
最近になって金曜日はノンアルコールビールディにするようにはなったのですが、
勤務先で嫌なことがあった時はそれも返上で普通にお酒になってしまいます。
このようなひどい状態は禁煙してから出てきましたが、かといってまた煙草を吸わせるのは嫌ですし、
本人もたまに吸いたいとは言いますが、禁煙して心拍数が普通になったり等
良くなった面が実感出来てるようなので、また喫煙するとは思えません。
最近はぽろっと仕事を辞めたいと言うようにもなり、私自身は自分にも国家資格があるので、(現在は専業です)
旦那を休ませて自分が仕事に出ても良いと思ってます。
なのでやめたかったらやめても良い、無理はするなと言ってますが、
実際には気が弱いのか義理堅すぎるのか、異動希望さえ出せてない状態です。
(異動を希望すればもう少し人員体勢の整ってるところへ移って、
今の職場にはもっと若い人をいれてもらうことも可能ではあると思うのですが…
昨今の医者不足でご存知のように、そうそう人員もおらず、希望を出しても
大学の方が困るだけだろうと本人は諦めてるようで…)
DVと言われるかもしれませんが、離婚する気はまったくなく、
酔った時以外は問題ないですし、趣味も認めてくれ、年に数回泊まりがけの旅行にも行かせてれる良い夫なんです。
ただここまで来ると夫自身の精神状態が案じられて…
せめて飲酒量をコントロール出来ればと思うのですが…
夫に何をしてあげれば最善か、ご助言頂けると助かります。

 

27: 2008/10/28(火) 21:41:29 0
どうして、アルコール依存症なのに病院に診せないんですか?
休みが取れないからですか?

 

29: 2008/10/28(火) 21:51:12 0
酔って暴れる姿をビデオに撮ってしらふの時に見せる

 

30: 2008/10/28(火) 21:56:29 0
まずは旦那に自分はアル中だと自覚させる。>>29がお勧め
次に入院もしくは監視体制で完全断酒させる。
どちらを選択するにしても、旦那自身の自覚と治したいという気持ち、
それからあなた自身の断固たる決意が必要。「ひとくちだけ」で元の木阿弥。
断酒が成功しても、これから一生酒を飲むことは許されない。

 

31: 2008/10/28(火) 22:10:00 0
>>30の策をすぐに実行するのみ
酒断ちしか道は残されていない

 

33: 2008/10/28(火) 22:17:47 0

別居する

離婚する

一緒に暴れる

東郷さんに依頼する

 

34: 2008/10/28(火) 22:24:12 0
大学側にということは出張病院での勤務なのでしょうか?
どちらにしても過労で心労で倒れてしまうんじゃないかなと心配ですね。
責任、重圧、過労、お酒で記憶を飛ばすしかないんだろうな、と思います。
人員を増やしてもらうか、異動届けをだすか、もしくはやめるか
旦那さんに決意してもらえるように、これだけストレスから奇行に
走っているよ、と上にも意見が出てるビデオを見てもらってはどうでしょう?
人員削減しなければならないほどの職場で自分の希望を出すのに
躊躇する気持ちはわかりますが、今のままでは結局体を壊して
急にやめざるをえなかったり、余計に職場にも迷惑になるから、とか
もうすでにあなたから言ってるかもしれませんが。
旦那さんとは同じ職場だったんでしょうか?
同じ職場で人脈があれば今の勤務が過密すぎての状態を上の人に
伝わるよう話せる人がいないかな?と思ったりしたのですが。

 

36: 2008/10/29(水) 00:04:00 0

ご意見ありがとうございます。
すみません、このスレは初めて来たので、前スレにはまだ目を通してませんでした。
似た相談が上がってるのでしょうか?見てみます。

ビデオに録るというのは良さそうですね。
音だけでも録ったろうかと思ったことはあるんですが、
ビデオの方が利きそうです。購入を検討してみます。
あまり奇行や暴力を振るった等、本人は聞きたくないみたいで…。
ストレスからきてるなら可哀相だしあまり言わない方が良いのかなとも思うのですが、
自分が限界にきてるってわからせた方が良いですよね。
呑み始めると眠気がくるまで呑み続けるのですが、
別に昼から飲むとかいうわけではないですし、金曜日はノンアルコールビールで済んでます。
それでもアルコール依存症にあたります?

わたしは医者の世界の構造がよくわからないんですが、
大学の医局からあちこちの病院に派遣される形みたいです。
夫の科も例に漏れず全国的になり手が少ないそうで、
交代したくても新人さんがいないとか…。
ただ緊急時には人命にかかわる部門で、数万人の市民の命を一人で担当してるような状態です。
隣の市など近隣病院は医者不足からその科を廃止してしまったので、
必然的に夫のところに全部回ってくるんです。
わたしはまったく違う県から見合いで嫁に来たので、
職場も行ったことはないですし、異動について頼れる方はいません。
人員削減は病院の経営上というわけではなく、なり手がいるなら新たに採用する気は満々なんですが、
肝心のその科の医者がいないそうです。

 

43: 2008/10/29(水) 01:04:14 0
>>36
お酒を適量で止められないのは完全なアルコール依存。
脅かすわけじゃないけど、昼間あなたの知らない所で
絶対に飲んでないとも言い切れないような気がする。

 

37: 2008/10/29(水) 00:12:34 0
>それでもアルコール依存症にあたります?
記憶をなくすほど飲んで暴力振るうんだよね?

 

42: 2008/10/29(水) 00:58:39 0

大学病院の医局と関連病院は持ちつ持たれつの関係ですから
(入院長引きそうな患者をひきとってもらったり、重病人を大学病院に
引きとってもらったり)旦那さんはかなり断りずらいと思います。
2~3年クールで病院異動する事が多いですが人材不足なら待っていても
その病院から異動になることはないかもしれません。
病人にとっても貴重なありがたい存在で、出来るならやめてほしくはありません。
でも、本人が狂ってまで、倒れてまで診る必要があるでしょうか。

>ストレスからきてるなら可哀相だしあまり言わない方が良いのかなとも思うのですが、
>自分が限界にきてるってわからせた方が良いですよね。
ストレスから来ていると思われるからこそ、実状をわかってもらったほうが
いいと思います。かなり逃げにくいストレス源だからこそです。
もしかしたら、あなたor他人に傷害を負わせるかもですよ?
旦那さんもあなたもそんなことになっては不幸です。
どんどん酒の量が増えて今後仕事に支障がでるかもしれないですよ?

仕事でタヒんでも悔いはないのか、自分と家庭をとるのか、旦那さんに
よく考えてもらったほうがいいと思います。
プライド、しがらみ色んなものが邪魔するでしょうが、
義父のアル中を嫌悪していたなら、我にかえってくれるかもしれません。

 

44: 2008/10/29(水) 01:41:31 0

>このようなひどい状態は禁煙してから出てきましたが、かといってまた煙草を吸わせるのは嫌ですし、
タバコの害とアルコール依存(このままだと鬱などの精神疾患の可能性も?)
を天秤に掛けてみたら?
少々の喫煙くらい大目にみた方が良いのでは?
一日1箱までとかルールを決めた上で、まずはダンナさんのストレスを軽減しては?

お酒を飲んでの醜態をビデオに撮るのは、
ますますダンナさんのストレスを倍増させてしまう気がしますよ。
ストレス解消で飲んでいるのに、ストレスが倍増しで返ってくるのでは
ダンナさんは気持ちの捌け口が無くなってしまうじゃないですか。
出口の無い所へ追い詰めてしまうと、ダンナさん爆発しちゃいませんか?
脅すわけじゃないのですが、医者の自サツも多いようですからね。
もう少し慎重に考えて、まずはダンナさんのストレスを軽くすることから始めてみてはどうでしょうか?

 

45: 2008/10/29(水) 05:38:13 0
共働きになったら、旦那さんの負担が減るのでは?

 

46: 2008/10/29(水) 09:47:53 0
旦那さんの仕事を辞めさせて、奥さんが働きに出れば良いじゃん。
小梨で、奥さんも国家資格があるんでしょ?
途中ですがこちらも(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
~引き続きお楽しみください~

47: 2008/10/29(水) 10:12:00 0

ご意見色々重ね重ねありがとうございます。

煙草のことはよくよく確認してますが、本人もなんとなく吸いたいなーとは
思うものの、すでにニコチンも抜けていてどうしても吸いたい!というわけではなく、
本人自身がこのまま禁煙を続ける意欲を持っているようなので、
喫煙したから元に戻るかというとそれもないような気がします。
前述したようにひどく脈が速かったのが落ち着いたり、
舌ガンか?と本人も心配になるような舌の状態が綺麗になったりと、
目に見えて禁煙の恩恵を感じているそうなので…。
今の状態は禁煙の反動もあるとは思いますが、また吸ったから落ち着くとは思えません。
>>44さんの仰るようにストレスを軽くする、なんとかこの手助けをしたいと思ってますが
これ以上何が出来るのか、何をしてあげたら軽くなるのか私自身八方ふさがりになってきまして
こちらに相談に上がった次第です。
醜態の現実を突きつけることが逆に夫を追い込むというご意見ももっともですね。
神妙に何をやらかしたのか聞きたがる時と、
うるさい聞きたくないという時があります。
仕事を辞めて欲しい、夫の方が大事だからという言葉にうれし泣きする時と、
そんなことできるわけないじゃないかと怒る時があります。
聞いてくれそうな時に諭しにかかってますが…
義父や義母とは非常に仲良くやっていてわりと何でも話しているのですが、
この辺のことを真剣に相談したことはまだありません。
自分の親に言うと愚痴になりそうなので、言うなら義父母の方だと思ってますが、
相談してしまっていいものでしょうか。

>>45さん
一人の稼ぎに頼っているから無理をしているというわけではないです。
一病院務めで他にアルバイト勤務に行ってるわけではないので。
わたしの専業主婦は結婚時の夫からの条件です。
もし仕事をしばらく辞める等してくれるなら、わたしが働く気は満々です。

 

48: 2008/10/29(水) 10:20:55 0
>これ以上何が出来るのか
病院に連れて行っていないのに?
プロのカウンセリングを受けさせていないのに?

 

49: 2008/10/29(水) 11:17:37 0
ビデオは追い込むっていうけど、ちゃんと病院に行く気になってないなら、
ある程度荒療治っていうか、病気の自覚ぐらいは持たせないとダメだろ。
まずビデオを撮った上で、それは見せずに病院へ行こうと持ちかける。
拒否られたらビデオを見せて、こんなにひどいんだよ、
あなたの精神状態とアルコール依存症が心配だって言えばいい。

 

50: 2008/10/29(水) 11:23:20 0
なんで病院嫌なんだろう?
謎だ。

 

51: 2008/10/29(水) 11:28:25 0

医者って、人事上のお願いを出すのは医局の方針に盾つくようなもの。
出来ないですよ。
奥さんが何か口出ししたなんてことがバレれば、大学によってはそのまま戦力外です。
そういう古い頭のところですよ。
24時間激務当たり前、仕事でタヒんで当たり前みたいな時代の人がまだまだいますからね。
倒れて初めて休ませてもらえる。

でも、現在の状態から考えるに、ご主人はもう、
ストレスだとかそういうこと関係なくアルコール依存の傾向があると思いますよ。
飲酒量をコントロールできなくなってるわけでしょ。
ご主人の付き合いある同級生で精神科と内科の医者がいたら
依存と肝疾患が心配だとそれぞれ相談してみるといいと思います。
関連に出てても公立病院なら長期の休みはちゃんと貰えると思うので、
「夫婦愛」で一緒に人間ドックに入るとか、検診を受けるとかなんとかで、
数値的に肝臓のデータを突き付けてみてもいいかもしれません。
医者は数値には弱いですよw
見ればわかるから。

醜態に関しては、これから大学の忘年会とかいろいろあって
フォーマルな場所で飲む機会も多いと思うので、
逆にそういうところでやらかしてもらった方が、
本人には自省に繋がるかもしれませんね。

 

52: 2008/10/29(水) 12:42:54 0

アルコール依存症を得意とするカウンセラーとかに掛かるのが一番の解決策だと思います。
酒量のコントロールの方法や、酒に代わる新たなストレス解消法などを相談できるでしょうし、
薬を処方してもらうことで、気分が落ち着く場合もあるでしょう。

義父母に何かコネがあって、もっと楽で待遇の良い病院に移れるとかいうのなら
相談する価値もあるでしょうが、今の段階で相談を持ち掛けても
義父母も「病院へ掛かれ」としか言い様がないと思いますが…
下手に話すと、心配をかけてしまうだけではありませんか?
ダンナがどうしても病院行きを拒むときに、説得してもらう役割には効果的でしょうね。

 

53: 2008/10/29(水) 12:54:14 0
アル中で暴れる旦那からの離婚を決意した女優が、
最初は「私が彼を何とかできると思ってた」って語ってたなぁ…
本当は個人の力ではどうすることもできなくて、
「飲んでいない時は優しい人だ」って思って耐えて耐えてすごい頑張って耐えて、
けれど「もうどうしても耐えることができなくなった」って泣いてたよ。
そのうち絶対そうなるよ。

 

54: 2008/10/29(水) 13:24:46 0

いろいろ意見ありがとうとかいいながら否定orスルーですか。
あなたもほんとに悩んでいるのでしょう。
でも、ここでいくらどうしたらと繰り返しても「これだ!」て
思うどんぴしゃな案なんて出ませんよ。
実際の状況や気持ちは文章だけですべて伝わらないんです。

>神妙に何をやらかしたのか聞きたがる時と、
>うるさい聞きたくないという時があります。
>仕事を辞めて欲しい、夫の方が大事だからという言葉にうれし泣きする時と、
>そんなことできるわけないじゃないかと怒る時があります
旦那さんは、アルコールのことも仕事のこともどうにかしなきゃと
思いつつ、じっくり考える時間もないんでしょう。
考えても医局の事、プライド、使命感、そこらへんをうまく処理できない。
妻が小手先であれやこれやしたところで解決できる問題ではないですよ。
義父母にと思うなら、とりあえず相談すればいいじゃないですか。
お話にならないなら、あなただけでも機関や相談にいってみればいいじゃないですか。
医者である旦那が働きつつ、自分からアルコール依存症の治療に通う
なんて期待できない行動です。
旦那に真実をぶつけるか、もう少し様子を見るか、それを判断するのが
一番近くにいる妻ができる唯一のことじゃないでしょうか。
きついですが、ここで何度どうすればいいかと尋ねても全員一致の
正解が出るわけではないですよ。
いろんな人が、自分の経験・知識をふまえてレスするのですから、
それをどう活かすかはあなた次第です。

 

55: 2008/10/29(水) 13:56:55 0

ありがとうございます。
頂いた意見を否定していたつもりはないのですがそのように取れていたなら申し訳ないです。

私自身、夫は酒癖が悪くなった?程度に思っていて、
アルコール依存症で病院の必要性があるとまでは思っていなかったので、
こちらで指摘して頂いてもまさかそこまで?と信じたくない気持ちはあります。
肝機能自体は問題ないそうで、本人には自覚がないので、
本人を病院に引っぱっていくのは厳しそうですが、
>>54さんの仰るように本人じゃなくても良いのなら相談先をあたってみようと思います。
わたしには夫の交友関係も詳しくないのでわかりませんが、
医療機関に関しては義母が仕事の関係で詳しくつてもあると思うので、
思い切って相談してみます。

漠然と明確な答えはないなと思いながらも、
今まで誰にも言えずに悶々としていたので、
こちらで話を聞いて頂ける、相談に乗って頂けるだけでも
気持ちが楽になってきました。ありがとうございました。

 

56: 2008/10/29(水) 14:13:46 0
医者は素人の言うことは信じないよ。医学知識には自信あるから。
同じ立場にあるものか、データじゃないと納得しない。
で、自分で納得しないと治療なんかしない。そんなヒマないし。

 

57: 2008/10/29(水) 14:27:10 0

>私自身、夫は酒癖が悪くなった?程度に思っていて、
>アルコール依存症で病院の必要性があるとまでは思っていなかったので、
↑はぁ?

最初のレスに、
>近所迷惑になりそうな奇声を発する、
>物にあたる(ノートパソコンやコンパチをお釈迦にしました…)、
>ものすごい音を立ててドアを閉める(夜中なので気が気じゃありません)、
>トイレ以外で用を足す(これは一旦寝て起きて、寝ぼけた状態のようですがそれにしても大の大人が…)、
>ひどいとわたしに咬みつく、怪我するほどではないですが殴られたり首を絞められたこともあります。
↑と書いてて、「夫自身が精神的にやばい状態」とか心配してたのは
大袈裟に書いただけだったの?
上記のことが本当なら、充分に病院行くほどのことだと思うけど。

それとも自分で書いたこと忘れちゃった?
発言内容がコロコロ変わる貴方自身もかなりヤバいよ。
夫婦二人とも正常な判断力を無くしてるんじゃない?

 

58: 2008/10/29(水) 14:37:14 0
アルコール依存症なのかどうか、医者に判断してもらえばいいじゃん。

 

59: 2008/10/29(水) 17:12:18 0
アル中の医者に診てもらうなんて絶対に嫌。

 

60: 2008/10/29(水) 17:26:14 0
そうだよね。
>>25の旦那が本格的に壊れる前に
仕事上のミスを犯す可能性は高いよね。
そうなると訴訟やリストラも有りだろうし、
旦那はますます追い込まれて首吊ることにもなりかねない。
>>25は危機感が薄く、のほほんとし過ぎてる気がするよ。

 

61: 2008/10/29(水) 17:47:53 0
義母に相談って、私ならできないなぁ。
もしかしたら>>55の所為だって、責められるかもしれないし。
コネやツテではなく、旦那の知人がいない病院を探すべきだと思うけど。
プライベートな事だし、こういう事って隠したいと思うよ。
知人に、トイレ以外で粗相するとか言えないじゃない?
心療内科で診てもらった方がいいよ。
精神的な病気って治療に時間が掛かるし、症状が重くなればなるほど
治療に期間が掛かるから。

 

62: 2008/10/29(水) 18:36:39 0
逆に知人の方がいいんだよ。情報が漏れなくて済む。
身内同士の方が秘密意識は高い。
狭い世界だからね。

 

63: 2008/10/29(水) 21:48:22 0

>>55
>私自身、夫は酒癖が悪くなった?程度に思っていて、
>アルコール依存症で病院の必要性があるとまでは思っていなかったので、
重度のアルコール依存症になってるわけではないと思いますよ。
ただ、今の状況からいってアルコール依存症になる可能性が高すぎる
ということです。ストレスはかなり大きく、アルコールしか気をまぎらわす
ものがないんですから。
かといって他のストレス解消法見つけたら?といった余裕のある状況でも
ないわけです。
そのストレス源が仕事であり、簡単にやめればいいという仕事では
ないことが問題なんだと思います。
止めるなら今、という危機感が必要だと思います。
>>55さんもすごく悩んではいるのでしょうが、なんとういうかそこが
あまり伝わらないと言うか。
総理大臣の妻になったくらいの気持ちで、夫の仕事の辛さを理解し
アルコール依存症を理解し、一人で抱え込まず、解決の道を切り開かないと。
みんなそれぞれ激務で頑張ってます。仕事に優劣なんてつけれない、でも、
旦那さんは人の命を預かり、それをできる人が他に少なく、替えが効かない、
大学病院の医局という特殊なところで働いているんです。
ストレスでこのままアルコール依存症になってしまえば、医師として
働く事はできなくなり、プライドも傷つき、って考えて見てください。

と、>>55さんの書き込みを見てると危機感のなさから周りのほうが
あれやこれや危機感感じるわけです。

今、旦那さんが気付いてアルコール量を調整できるようになるのが
一番だと思います。それが出来る状態なのかどうかを見定めるために
奇行などの現実を突きつけるのがいいのではないかと自分は思います。

 

64: 2008/10/29(水) 22:30:17 0

>>63
長い割に意味がないレスだな。

重度のアル中じゃないに決まってるじゃん。
普段は仕事してるんだから。

この旦那は酒飲んだら暴れるのを知ってて
飲むんだよ、しかも医師だ。
職業的にも問題だと思う。
理解して解決なんて素人には無理。

そのうちアルコール依存がひどくなるんだから
その前に病院に連れて行って下さい。って話。

 

引用元: http://2chspa.com/thread/live/1225100377

この記事へのコメント

スポンサーリンク
☆以下、おすすめ記事☆
タイトルとURLをコピーしました