厳選おすすめ記事!(´っ・ω・)っ
スポンサーリンク

義実家同居中で義祖母(義母の母)の介護を手伝っているんだけど、妊娠中だし専業の義兄嫁に介護を手伝って欲しいと頼んだらすごい理屈で断られた

377: 2016/01/20(水) 22:38:40.91 0

先に書くけど釣りや荒らしではないです
近所のママ友なんかには言えないから愚痴を吐きだしに来ただけだから返事とかは不要です

うちは次男家だけど旦那が不調で退職して同居になった
今は再就職してる、私もパートしてる
義実家は義祖母(要介護)、義両親、私達夫婦の5人暮らし
義祖母は義母の実母親(義父はマスオサン)

義兄のとこは子供が中学生と小学生
義兄嫁は専業主婦だけど義兄と同額程度収入があるらしい
専業だからたまには義祖母の介護を手伝ってほしいと思うのだけど
義兄が物凄い勢いで噛みついてきて恐い
義兄嫁は義兄の後ろに隠れて意見は言わない

思い切って義兄嫁に直でってうだってほしいと言えるチャンスがあったんで言ってみた
すごいにこやかに断られた言い分を訳すと、

義兄嫁の親が義兄嫁が苦労しないようにそこらの会社員の給料分くらいを都合してくれてる
その金額を稼ぎ出そうと思ったらフルタイム必須
だから家にいるけど専業主婦じゃない、フルタイムと同等なんで介護とかする暇ありません

言った私がバカだったと悔やむばかりの愚痴しか出ない

本日のピックアップ |ω・)ノ
~ここから記事の続き~

378: 2016/01/20(水) 22:41:00.10 0

消して書いてをしたら変な風になってしまった

私が妊婦で休みが欲しいんです
義母も不調で病院だったりするので義兄嫁に来てもらえたらと思ったんです

 

379: 2016/01/20(水) 22:41:14.00 0
>>377
レスがいらない時はレス禁に書くといいよ
まあ頑張れ

 

385: 2016/01/20(水) 22:55:05.80 0
>>384
同居家族だから>>377夫婦にも介護義務あるよ

 

388: 2016/01/20(水) 22:58:51.14 0
>>385
じゃ介護義務があるのは義両親と377夫婦と義母の兄弟
という理解で合ってるのかな?

 

391: 2016/01/20(水) 23:09:52.80 O
>>388
法律上の事を言うなら介護の義務は存在しないよ
日本の法律には扶養の義務しかない
介護の肉体労働は扶養に入らなくて扶養放棄を避けるために介護しなくてはならない状況に陥いってるだけ
そして扶養の義務は直系血族が入るので義兄には扶養義務があるけど
同居親族が扶養しているのに別居親族が扶養する状況にはならない
ちなみに姻族でも同居なら377には扶養義務がある

 

393: 2016/01/20(水) 23:30:42.18 0
>>391
おお
サンクス!

 

389: 2016/01/20(水) 23:05:09.63 0
>>377
こういっちゃ何だけど、また別居したら?
旦那は再就職して自分もパートしてるなら家を出られるよね

 

397: 2016/01/21(木) 07:47:04.69 0
義兄の負担はゼロなのかな。
だったら手は出せずとも金を出させて、プロに頼めばいいと思うけどね。
育児と介護の両立は無理なんだから。
生まれる前に一族できちんと話し合わないといけない問題では。
義母と>>377だけが大変なのは気の毒過ぎる。

 

409: 2016/01/21(木) 15:34:20.90 0
>>408
義兄夫婦が手伝い程度の手助けも金銭援助もしてくれないなら
>>377さんにご褒美が入れば心情的にも救われるかと思って

 

456: 2016/01/22(金) 12:50:45.21 0
>>377もそう
夫から義兄に介護の手伝いの話させればいいしそれが筋だろうになんで377→義兄嫁に話してるの?
手伝うのは飽くまで義兄、大抵はそれが無理だから嫁が出てくるってだけの話でしょ

 

381: 2016/01/20(水) 22:46:13.71 0

嫁さんじゃなくて義兄に来てもらえばいいんじゃないの
あとは夫が休みを取るとか
「嫁」じゃなきゃならない理由はないよ

あと要介護ならショートステイを利用する手もある
一度ケアマネに相談してごらん

382: 2016/01/20(水) 22:47:14.65 0
スレチ
介護義務があるのは義兄だ

 

384: 2016/01/20(水) 22:52:55.47 0
>>382
義祖母だから介護義務があるのは義母と義母の兄弟では?

 

386: 2016/01/20(水) 22:57:16.42 0
>>384
読み違えてた、サンキュ
なおさら義兄嫁関係ないw

 

383: 2016/01/20(水) 22:48:18.49 0
教訓:金のある人には敵わない

 

387: 2016/01/20(水) 22:58:45.54 O
ギブ&テイクはギブが先だしね
義兄嫁に何かしらギブしてたのかしら
好かれてたら向こうからお手伝いを申し出てきたでしょうに

 

390: 2016/01/20(水) 23:07:05.01 0

返事いりませんと書いたのにごめんなさい、これ一回だけ

>>387
義兄家が用があるときはは義実家で子供達を預かっていました
私はお手伝い程度だけど義母はもっと預かってる、ギブに足りないかもしれないけど
私が妊婦、義母があちこち不調で義兄嫁に手助けを頼むのが非常識だったってことでしょうか?

 

392: 2016/01/20(水) 23:10:42.17 O
>>390
じゃあ義兄嫁にそれ言えば?
子守りの対価を示せって

 

394: 2016/01/21(木) 00:16:38.94 0
>>390
今後は子供預からなきゃいいんだよ
介護は実子なんて言ったって、仕事してたらそんな簡単に休めないし、専業ならやっぱりお嫁さんの方が介護することになるしね
義理も果たさない人の子を預かる事はしませんでいいと思う

 

395: 2016/01/21(木) 01:23:04.11 0
>>394
もう小学生と中学生だよ
今更子守は必要ないのでは

 

406: 2016/01/21(木) 13:05:27.54 0
>>390
大前提が間違ってるから義兄嫁なんて見当違いのとこに矛先を向けることになる。
介護に妊婦さんまで駆り出すような状況なら義祖母は自宅で看られる状態ではないんだよ。
経済的な問題は解決したのだから旦那と話し合ってさっさと同居を解消。
その状態が本来の義実家の介護能力だということを義父母にも旦那にも認識してもらって、
今後の介護をどうするのか義実家で話し合うよう旦那に勧めれば良い。
目先の事が何とかなってる状況だと当人達は問題を先送りしようとするから先ず別居を実行!

 

396: 2016/01/21(木) 07:22:56.03 0
義兄夫婦は、義兄嫁に外にでて働くとか介護させるとかの負担を
させない大前提の約束で結婚してるんだから、そら義兄も守るさ。
義兄にてつだわせるか、義兄からヘルパー費用を負担させるかの
どっちかしかない気がする。
そうなるともう親子で話し合いしてもらうしか。

 

398: 2016/01/21(木) 09:33:29.66 0
早めに里帰りしちゃえば

 

399: 2016/01/21(木) 09:59:48.54 0
里帰りするとトメ一人に介護負担が集中するから心配なのかもね

 

400: 2016/01/21(木) 10:03:47.54 0
上に書いてる人もいたけどケアマネに相談するしかないと思うな
実子であるトメの調子が悪いなら尚更
女三人が共倒れになったら大変だよ

 

401: 2016/01/21(木) 10:20:14.51 0
義兄嫁からしたら
義弟家が自分達の都合で同居して
職を得ても同居を続けて、さらに妊娠して
これから辛くなるから介護を手伝いに来い。
なんて言われたら怒るよね。

 

402: 2016/01/21(木) 10:34:47.37 0
そりゃ怒るだろうけど、義務を果たしてないのはテメエの旦那なんだよね。
だったら尚更義兄に言わないと。
旦那は兄に何も言えないヘタレ?

 

403: 2016/01/21(木) 11:43:11.23 0

義兄嫁さん的には自分の旦那(義兄)に介護費用を出させると
実家からのお金を横流しされるようでそれも嫌なんだろうね
義兄嫁さんの親は老後費用はたっぷり用意してあるだろうから

うちは別の家庭なんで、同居している人同士でやってください
ってことなのかな

せめて介護を手伝う人が遺産を多めにもらえるといいのにね
実際、持ち出すお金だって労力だってかかるんだから

 

407: 2016/01/21(木) 14:18:01.96 O
>>403
介護費用を相場で契約することはできるよ
最初にきちんと税理士や行政書士を入れて契約書を作って銀行経由で振り込む形を作れば
あとは年末に確定申告すれば良いだけ

 

404: 2016/01/21(木) 12:00:31.00 0

義祖母の介護が義母(メイン)と377(お手伝い・現在妊娠中)なんだよね。
じゃマスオさんの義父と377旦那は?となるわけ。
同じ嫁として義兄嫁に対して不公平感が沸き上がる気持ちもわかるけど
義祖母の介護から逃れるには同居解消しかないよ。
義両親の介護の時になったら義兄にどうするの!と言える立場には
なると思う。

今後のことは夫婦で話し合ったほうがいいよ。

 

405: 2016/01/21(木) 13:02:14.77 0
言い訳を適当に訳してないか?
義兄が噛みつくとか
介護手伝ったら嫁実家からお金もらえなくなる専業主婦っておかしくない?
義兄嫁実家関連の在宅仕事をまかされてるとかじゃないよね

 

408: 2016/01/21(木) 14:38:31.24 0
そもそも377が望んでるのは介護費用ではなく手伝いなんだけど

 

411: 2016/01/21(木) 15:58:24.11 O
>>408
義祖母も377も介護の労力を身内に要求する権利なんか持ってないんだよ
同居の義父や旦那が拒否するならあとは金を使って外注するしかない
外注のために介護保険やケアマネを使うのが道理であって
義兄嫁に逆恨みしてる場合じゃないんだよね

 

412: 2016/01/21(木) 16:11:35.11 0

ほんと逆恨みもいいとこだよね
レス見て気が付いてケアマネに相談する気になればいいけど

同居解消するつもりもなさそうだし、義祖母の介護が終わったと思ったら次は義母…
とかなりそう

 

413: 2016/01/21(木) 16:14:14.50 0
>>412
412見てゾッとした。
この人、終わらない介護のループに入ってるじゃん。
さっさと妊娠を機に同居解消すればいいのに…

 

418: 2016/01/21(木) 17:24:50.89 0

トメさんの母親だから、マスオさん状態のウトさんは実子じゃないし
介護義務があるのはトメさんだけなんだよね
そしたらもう、訪問介護のお世話になるか施設に入所が現実的かな

私も父方祖母の介護をしたことがあったけど血縁者だし
働いてる母親の代わりに赤ちゃんの頃から私の面倒見てくれた恩が
あるからであって、普通、孫の嫁まで介護に関わることはないよね

 

420: 2016/01/21(木) 18:40:01.42 0
結局また今回も義兄嫁は冤罪でした

 

引用元: http://2chspa.com/thread/live/1452417906

この記事へのコメント

スポンサーリンク
☆以下、おすすめ記事☆
タイトルとURLをコピーしました